自己満足の世界
戻る
2000年
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
2001年
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
2002年
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
2003年
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
2004年
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
2005年
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
2006年
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
2007年
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
2008年
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月
2009年
1月|2月|3月|4月|5月|6月
6/29(月)
久々にgoogle earthを立ち上げてみたら、うちの近所の建物が軒並み3Dでテクスチャマッピングされていてビックリした。全体がそうなのかと思ったら何故かうちの近所から梅田にかけての一角のみ。一体どういう事だ。
で、うちの隣の建物は去年あたりに建て替えて瓦葺き屋根からビルに変わったのだが、google earthで見てみると壁はビルで屋根は瓦葺きというハイブリッドなテクスチャになっている。これはたぶん、屋根のテクスチャはgoogle mapの航空画像から切り出して、壁のテクスチャはgoogle street viewの画像から切り出したためだろうと思う。ってかなりどうでも良い話だな。
「うまく怒れない」
上手く怒ることは難しいね。
怒ったときに怒ってみせるというのはつまり「貴方は私を怒らせるようなことをしたのでそれはやめて欲しい」と言うことを伝えるためなので、それを伝えることが出来るのであればたぶんわざわざ「怒ってみせる」必要はない。
今のところ、ひどく腹が立ったときはしばらく間を置いて、後で「あの時こうされたことはとても腹が立つのでやめて欲しい」と伝えるようにしているが、それが上手く行っているという気はしない。実践の仕方が拙いのか、そもそもの方向性が間違っているのかは解らないが。
6/28(日)
マイケル逝去のニュースを読んで、久々に「スペースチャンネル5 パート2」を引っ張り出してきてプレイしてみた。
これ、後半でマイケル(本物)が準主役級の活躍するんだよね。マイケル、ノーギャラで引き受けたという話を聴いたけどそれは一作目だったかも。
買った直後は同時に買ったチョコマーカーばかりプレイしてこっちは積み状態になっていたのだが、改めてプレイしてみると楽しいなこれ。たぶんプレイしている本人よりギャラリーの方が楽しめるんじゃないかという気がする。
ニコニコ動画にプレイ動画が挙がっているので是非見てみて欲しい。マイケル登場は4面か。
6/27(土)
かっとなって中古タブレットPCをオークションで落札してしまった。今は反省していない。
OSだけでも普通に買うと2万円ほどするのだが、全部コミコミで3万円。相場は知らないが、少なくとも高くはないだろう。
あとはメモリとバッテリとSSD。全部調達したら3万円くらいになるな。うーむ。
「マイケルさん急死、心不全…早すぎる50歳」
とても変な気分がするニュースだ。
なぜって、私の中ではマイケルはずっと「伝説」の中の存在だったから。
だからこうやって「亡くなった」というニュースを聞くと不思議な気分がするし、数日後「マイケル華麗に復活」と言うニュースが新聞一面を飾ったとしてもあまり驚かないような気がする。
6/26(金)
「学力テスト1年前と全く同じ 業者に委託、教委把握せず」
> 兵庫県伊丹市教育委員会が今春、小中学生を対象に独自に実施した学力テストの問題が、全教科で昨年と全く一緒だったことがわかった。
これ、最初に読んだときは「業者が手抜きした」と思いこんでしまったのだが、良く読むと学校側が打ち合わせを無視してるんじゃん。
> 業者は取材に対し、「経年変化を重視する自治体には、前年と同一の問題を使っている。実施前に練習をされると調査の結果がゆがむので、すべての問題用紙と解答用紙を回収し、コピーも禁止することを自治体と事前に打ち合わせてきた」などとする談話を出した。
> この小学校に確認したところ、昨年のテスト用紙を教師がコピーして保存し、「テストの形式に慣れさせるため」として、事前に児童らに解かせていた。この小学校の平均正答率は前年より上がっていたという。市内の学校長らは「条件を同じにしないと意味がなく、学力調査に値しない」と憤る。
「条件を同じにしないと意味がない」のなら事前に過去問を解かせたら駄目じゃないの? 合意内容を無視して被害者面するのは感心しないね。
6/25(木)
「YouTube - コーヒーを淹れさせてみた -oil Master's brain-」
びっくりした。
たぶん編集が上手いんだと思うが、不気味なほど人間くさい。
ほとんど反射で動いている昆虫なんかも異様に感情豊かに感じられることがあるし、こういうのを見ると「人間くささ」とか「感情」みたいなものは意外と単純なものなんじゃないかという気がしてくる。
「「7つの顔」持つロボット 感情を全身で表現、早稲田大学で公開」
うわーこれも人間くさい(ただし「いや方面」に)。
6/24(水)
「12月から大規模改修、休館へ 明石天文科学館」
「プラネタリウム、老朽化でSOS 津島児童科学館」
「40年前の投影機 “余生” は教材に 魚津・西部中のプラネタリウム」
プラネタリウム関連のニュース三題。
明石は年末から半年休館。
津島児童科学館のはコニカミノルタの中型機のようだが、このタイプを導入してるところって知っている限りでは軒並みメンテ状態が良くないような気がする。たぶん予算の都合だとは思うけど。
魚津のやつは五藤のピンホール型? これは初めて見た。五藤と言えばアリンコ型のイメージがあるが、これはその前身だろうか。
6/23(火)
中身のない会議をだらだら続けられるのはとてもストレスが溜まる。
10分で終わる内容を1時間も2時間も掛けないで欲しい。
「粉塵爆発を体験」
昔ナイトスクープで「電子レンジで卵を加熱すると爆発する」と言うネタがあったが、それを試して失明したと言う話を聴いたことがある。
素人がこういう危ないことをするのは感心しないな。
6/22(月)
「YouTube - 子猫に襲われる(14MB)」
10年以上前、ひどく弱った捨て猫を拾ったことがある。
私は猫は苦手だ。
6/21(日)
今日は家の大掃除というか中掃除レベルの掃除。
ドロドロの換気扇を洗った。台所用洗剤をほぼまるまる一本使ってしまった。それでも完全に綺麗になったとは言い難い。うーむ。
で、前に書いた「タブレットPC欲しい病」の現況。
前提として、今月はなぜか臨時収入に恵まれていて、現時点で5万円くらいの余剰所得がある状態。
なので、5万円までは使っても赤字にはならない。さらに、現在使っているEeePCを置き換えることが出来るのならEeePCも売ることが出来るので、2万円で売れるとすると合計7万円は使っても大丈夫な状態なわけです。
それを前提に考えてみると、現状の選択肢はほぼ「FMV-P8210/P8230」か「loox P70S/P70T」に絞れるかなと。
中古本体30000~50000円+1GBメモリ4000円+大容量バッテリ8000円+SSD15000円=57,000~77000円、それほど無茶な出費ではないと言えばないのだが、気になっているのがバッテリやSSDの汎用性のなさ。EeePCなら代替品が山ほど出回っているのだが、これはメモリがMicroDDRだったりHDDが東芝型1.8インチだったり、イヤガラセかと思うほど汎用性が低い。使い潰す気でいるのなら別に良いのだが……。
ちなみに予算内で検討に値する他の選択として、gigabyteのM912Xはバッテリに不安があるため見送り。HPのtx2505は電磁誘導式パネルとえげつない性能に心惹かれなくもない(サターンエミュが動く……)のだが、でかいし重いしバッテリはもたないしでこれも見送り。TC1100もバッテリに不安があるので見送り。なんでこんなにタブレットPCの選択肢が少ないんだろう。皆様もっとタブレットPCを見直すべきだと思います。
6/20(土)
今昔館へ。
ここ、一時期の「やっつけ感」から較べてここ一、二年はかなり頑張ってる印象を受けるのだが、何か人の入れ替わりでもあったのかな。結構お気に入りです。
今日はボランティアの方に町屋の構造についての説明を受けたり、お手玉で遊んだり。一般人に「興味を持たせる」と言う入り口としてはかなり良い線かと思う(今日もミュージアム自体にはそれほど興味のなさそうな団体さんが食いついていた)。
「実物大ガンダム製作の舞台裏 乃村工藝社が大奮闘」
> CC事業部営業第1統括部営業1部の今澤利隆さんは「普段の仕事は、縁の下の力持ちになることが多いが、等身大ガンダムの製作は当社の設計や施工力をPRする絶好の機会になった」と話す。
乃村工藝社の代表作と言える(と思う)琵琶湖博物館でも社名はそれほど前面に出てこなかったが、これについては結構社名を意識されてるのね。良いことです。
6/15(月)
家の片付けついでに不要なものをオークションで売ったりしているが、思った以上の臨時収入になった。
まだ売るものは残っているが、全部売ったら合計4万円くらいにはなりそうな感じ。
んで、それと関連してタブレットPC欲しい欲求がぶり返してきたのでどうしようかと思っている。
条件としては
・8インチ以上11インチ以下
・重さ1.5キロ以下
・AtomN270以上の処理速度
・バッテリ3時間以上
・SSD
・WindowsXP tablet PC Edition
・4万円以下
……な感じ。
最初はEeePC T91を待とうかと思ったのだが、あれってAtomZ520。正直、かなり不満。M912Xは使い勝手がイマイチという話も聴くし、なかなか気に入ったのが見つからない。
富士通のP8210とかHPのTC1100とかの中古を買ってSSDに交換かなぁ……。
6/13(土)
「オリオン座のベテルギウス、この15年で15%の謎の「縮小」」
>1993年以降の15年間で太陽から金星軌道までに相当する距離が縮小した
つまり昨日の記事はNational Geographcis誌の誤記だったらしい。
ってか木星軌道と金星軌道を頭の中で描ける人間ならまず間違わないミスだと思うのだが。
6/12(金)
「オリオン座のベテルギウス、謎の縮小」
>約850万歳のベテルギウスは超新星としていつでも爆発する可能性があると予測されており、爆発時にはその様子を地球からはっきりと観測できるはずだ。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 超新星!超新星!
⊂彡
私が生きている間に、太古の昔から日本人におなじみ(キトラ古墳にも描かれてるんだぜ!)、「北半球一解りやすい星座」オリオン座の形が変わるかも知れん。そして「冬の大三角」が「冬の大二角」に。わくわくしますね。
原盤交換でプラネタリウム業界涙目(むしろウハウハなのか?)。
しかしこの記事、
>ベテルギウスを太陽系の中心に置くと木星の軌道と同じぐらいの大きさになると推定した。
>
> 現在のベテルギウスは金星の軌道と同程度の大きさしかなく、15年前と比べると15%小さくなっていることがわかった。
木星軌道サイズ→金星軌道サイズへの縮小だと「15%小さくなる」レベルじゃきかない気がしますが。
6/11(木)
「機動戦士ガンダム:「台場に立つ」18メートルの雄姿現す」
うわー凄いな。
どこまで知られているのか知らないが、この等身大ガンダムのデザインを担当したのは、ミュージアムの展示デザインで(私の中で)おなじみ乃村工藝社。琵琶湖博物館、国立科学博物館、大阪市立自然史博物館など、国内のメジャーどころの多くを担当している。
「見せたいもの」のコンセプトを理解した上で見やすく判りやすい展示を作り上げる手腕には(私の中で)定評がある。
実のところガンダム自体にそれほど興味があるわけではないのでそれほど見に行きたいという気にはならないのだが、これで乃村工藝社の知名度が上がるようであれば良いなとは思った。
6/10(水)
「【対馬が危ない!】日本に帰化韓国人男性 海自施設で不可解行動」
> 防衛省の関連施設の隣接地が韓国資本に買収されるなどしている長崎県対馬市で、日本に帰化した韓国人男性が、10年以上にわたって海上自衛隊対馬防備隊本部(同市美津島町竹敷)など自衛隊関連施設に出入りし、幹部自衛官らと深い付き合いをしていたことが防衛省OBらへの取材で分かった。男性は、施設内のホワイトボードに記載された演習日程や人数、人員配置などを書き写しているところを何度も目撃されており、管理体制の甘さとともに、防衛情報が外部に漏れていた可能性が高い-と指摘する声も出ている。
なんだかなぁ。
某大型掲示板のこの記事関係のスレッドでは韓国へのヘイトスピーチをあからさまに叫き立てる方々が沢山いらっしゃってげんなりした。
だいたい「日本に帰化した韓国人男性」って何だよ。スパイだとしたらこんなあからさまな行動とるわけないだろ。問題にするとすれば防衛省のセキュリティ意識の低さかも知れないが、防衛省では外部の人間が出入りできる箇所のホワイトボードに機密情報を記述したりしてるのか? だとすればそこらの民間企業を遥かに下回るセキュリティ意識だと言うことになるが。
6/9(火)
「魔法瓶の歴史と今 ~大阪・天満の象印「まほうびん記念館」を訪れる」
ちょっと興味が湧いた。
ただ、予約制で平日のみ。
さすがに一人で予約するのもどうかという気がするし、だれか一緒に行きませんか?
6/8(月)
「心療内科に行きたいが妻が許してくれない。」
怖いねぇ。
なんか殺人事件の容疑者が捕まったとき「容疑者に精神科の通院歴が(あった/あるか警察は慎重に調べている)」みたいな報道がされることがあるが、個人的にはあれは絶対にやめて欲しいと思う。ああ言うのが精神科や心療内科に対する偏見を助長するから。
体調がおかしくなったとき「医者に行け」と言うのは当たり前で、精神的におかしくなったとき「医者に行け」と言うのが罵詈と捉えられうる現状はどう考えてもおかしいと私は思う。それともみんなそんなに精神的に健康なことが当たり前であるべき、と考えているの? 「ストレス社会」云々言うなら、苦しくなれば我慢しないで精神科なり心療内科なりカウンセリングなり行けばいいじゃん。
6/4(木)
「藤子・F・不二雄大全集」
ドラえもんは単行本未収録作も全て網羅し(「クルパーでんぱ」が! ガチャ子が!)、権利的に難しいと思われた「オバQ」、自主規制の憂き目に遭った「ジャングル黒べえ」も全部収録したい、とのこと(「モジャ公」は!?)。
すごすぎる。
小学館は本気だ。
ただ、第一期だけでも全部揃えると全33巻、5万円強。
ネットブック一台分の値段なので値段は大したことないけど、この規模だと本棚に入りきらないんだよね。
仕方ないので図書館に入るのを待つことにしようと思った。無念。
あ、オバQだけは揃えようかな……(←未練たらたら)。
6/3(水)
「ついに登場、リアルボイスの「にゃウンド肉球」」
今日ガチャポンで見掛けたので一個買ってみた。
前の「リアル」じゃない方は全く食指が動かなかったが、これはまあ一個くらいは買いでしょう。
猫の声は確かに猫で良いんだけれども、造形は正直気に入らない。
まず、でかすぎる。厚みがありすぎる。ポケットに入らない。カバンに入れておいたとしても勝手にスイッチが入って予期せぬタイミングでおわあおわあと鳴く。
あと、裏側からの見た目が悪すぎる。電池蓋にネジにスピーカー穴。公式ページには裏側の写真が載ってないので解らないかも知れないが、こちらを見るとお判りかと思う。猫の手というより、なんか「ずんぐりした餃子メカ」みたいな。
んなわけで、物欲は刺激されるけど、キーホルダーやストラップとしてはとても実用的とは言えないのが困った感じ。電池交換は出来なくても良いからもっとコンパクトにして欲しかった気がする。
あと、ついでにもやしもんのマスコットも見掛けたので試してみたらソーエさんが出た。年初にかはくでもソーエさんを引いたのでなんだか愛着が湧いてくるな。なわけでオリゼーさんよりソーエさん派です。
6/1(月)
「社会は厳しいメソッド」
確かにこういうメソッド、あるいは類似メソッドを使う人間は見たことがある。
確かにこれは一見無敵のように見えるが、相手が優越感ゲームに持ち込むつもりなのならそれに乗ってやればよい。
単に
「そんなみんな歯を食いしばらなければ生きていけない社会がおかしい」
と言えばよい。
その上でポンポン相手の肩を叩いて「社畜乙wwww」とか「はいはい頑張ったね大変だねwww」とか言いつつニヤニヤ笑えば完勝。
ちなみにこれは「社会はこんなに厳しい」と相手が「社会の厳しさ」を強調すればするほどカウンターとして効果を発揮するのでウザいやつがいたら試してみよう(本当にやらないように)。