自己満足の世界

戻る

1999年
4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2000年
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2001年
1月2月3月4月5月6月7月8月|9月

9/30(日)

主に環境移行に手間取っているため掲示板のお返事とか日記とかが滞っております。
今しばらくお待ちを。

(10/01追加)
と言うワケで一通り完了。
ほんの些細な仕事でも滞納すると大変だという見本でありました。


9/29(土)

 今更な話ですが。
水疱瘡の赤子を海外へ連れて行った母親の話です。
 某有名サイトでネタになったので知名度もアップしたのではないかと思います。
 話の流れは上のリンクを観ていただければわかりやすいので省略します。
 パターンとしてはいつもの通りというか何というか、自分のミスを棚に上げ、(主に2ちゃんねるからの)批判を「荒らし」呼ばわりしてページ閉鎖、自分に都合のいい説明でお茶を濁す、という、まあ某若竹小金井市会議員とかと一緒ですね。
 こういう騒動でいつも思うんですが、相手は単に無知なだけなんだから対応の仕方によっては充分誘導して丸く収めることが可能なはずなのに、闇雲に批判するもんだから相手が逆ギレして余計こじれてしまうのはどうにかならないもんでしょうか。まあ2ちゃんねると言うのは何らかの統一した意志を持つ組織じゃないんだから統率性を求めるのは間違いではあるんですが。でもいきなり大量の批判が来たら浮き足だって暴走するのは当たり前だと思うんですけど。いきなりブルドーザーに追いかけ回されるようなものです。
 特に今回のこのケースでは、一番問題なのは水疱瘡に対する一般的な意識が低いことでは? この母親だけを責めるのは酷のような。


9/28(金)

そんなに有名な店だったのか
というかほんの一ヶ月前の話じゃないか
 家からスキップして2分、と言うか毎日平均して4,5回は前を通ってるのに一回も入ったことありません。でもなんか今から行くのはミーハーみたいで厭な感じなので自発的には行かないでおこうと思いました。誰か誘ってください(嘘)。


9/27(木)

うう、書きたいネタが溜まってきた。
調子もあがり気味なので掲示板のお返事は明日する予定です。

 ところで最近この日記に書いたネタが他所でパクられてたりするような気がするんですがパクられたネタ自体パクリなのでグハァです。
と言うワケで斑猫賢二はパクリネタを応援しています。(嘘)

 さて近鉄が優勝したことで「バッファローズ優勝おめでとう!」みたいな文章があちこちのサイトにアップされたりしているのですが。
ここで私は声を大にして言いたい。というかむしろフォントを大にして書きたい。というか書く。
「『バッファローズ』じゃなく『バファローズ』です!」
あんま興味がない人間にとっては些細な問題なのでしょうが、ファンにとっては切実なのです(大げさ)。でもgoogleで「バッファローズ」を検索したら公式サイトが最初に出てくるのは何故ですか。

 そして話題はシームレスに移行しますが、私が各地で「心のゲーム」として紹介しているFM-77AVの「ファイアボール」ですが、私昨日まで「ファイヤーボール」として記憶しておりました。制作者様大変失礼いたしました。
調べてみると、某KOT証明とか某OPENSPACE福岡さんのところにも「ファイヤーボール」と表記してしまっております。googleで「77AV ファイヤーボール」を検索するとヒットの半分以上私の書き込みだったりするくらいです。
 なんでそのことに気付いたかと言いますと、昨日、この「ファイアボール」の制作者様からメールを頂いたからなのです。私が各所でファイヤーボールファイヤーボールと喧しく吠えているのを見かねられたのでしょうか。
 それにしても、近鉄が空前の代打逆転満塁サヨナラホームランで優勝を決めたのを目の当たりにした高揚感がおさまりきらないうちに、青春時代気が触れたように遊びまくっていたゲームの作者様からメールが届いたときの心境はいかばかりなのでしょうか。って何を人ごとのように語っているんだ私は。


9/26(水)

 今日は大阪ドームに行ってきました。
 チケットはなかったのですが、行ってみれば何とかなるかと楽観的に考えてました。
 結局チケットは手に入らなかったのですが、球場の外からガラス越しに球場内が少し見える上に中継用のテレビもあったので特に問題はありませんでした。
 で、同じようにチケットが手に入らなかったらしい連中50人くらいと一緒に球場外から応援してました。
9回表終了時で5-2、3点ののビハインド。しかも打順は6番から。あきらめムードが漂いはじめ、帰る人間も出てきたくらいなのですが。
……。
祝・ニコニコ北川、代打逆転満塁サヨナラ優勝ホームラン!!
 あまりに出来すぎな展開に、ホームランの瞬間一瞬唖然としたような静寂が。次の瞬間、歓喜の絶叫。万歳の連呼。
で、今スポーツニュースをハシゴしながら偽ビールで乾杯中。まんが球団バンザイ! 今年こそ日本一!


9/25(火)

まあまだ頭も痛いし精神的にもよろしくないのですが。
とりあえず「どうやってストレスを発散してるんだろうか」という疑問は何となく解決したのでまあよしとします(よくない)。

と言うワケで昨日買ってきたハードディスクにウインドウズをインストールせにゃなりませんが、やたら膨大な作業になりそうなので途方に暮れています。う~む。
現在は「基本がWin2000、BIOS切り替えでWin95、ハードディスクを付け替えるとwin98」と言うややこしい構成になってるのですが、これを単純にwin98とWin2000のデュアルブートにしてしまおうと企んでいるのです。OSのインストールだけで3~4時間はかかりそう……。
現在のアプリとかを全部入れ直し終わるのはいつになる事やら……。というかメールサーバのパスワードってもう忘れてしまったような気がする。レジストリをそのまま持ってくれば何とかなるか……。Perlのインストールもめんどくさいな……。移行し終わる前にハードディスクが逝ってしまったらどうしましょう。
ってなんでそんな心配をするかと言いますと、実は今メインで使ってるハードディスクはゴミ捨て場に落ちてたやつなのです。文字通りの拾い物。スキャンしてみたら不良セクタがなかったのでそのまま使ってますが、最近異音が目立ってきたのでかなり不安なのです。ちなみに「そんなもんメインで使うな」というお叱りは禁止です。みんな貧乏が悪いんや! パソコンは維持するだけでもカネがかかるんやー!(絶叫)
 と言うワケで環境移行は今週末あたりには開始できるかな……。


9/24(月)

昼に激しく頭をぶつけてのたうち回るという失態をさらしてしまいました。
おかげでいまだに頭が痛いです。と言うかぶつけたのと違うあたりが痛むんですけど。というか吐き気がするんですけど。

まあそれはさらっと流して(←流すな)、今日は難波へハードディスクを買いに行きました。
そろそろ今使ってるやつの容量及び耐久性に不安を感じ始めてきたからですが。時々激しくかつ異様な音を立てるのでかなり不安なのです。ハードディスクってのは壊れてからじゃ遅いんだよわかってんのかコラ(←誰に言っているのか)。

ところで脈絡無く話は飛びますが、ここしばらくの近鉄はもの凄いです。なんか神が宿ってます。今日も唖然とする勝ちっぷり。
これで最短優勝は26日大阪ドームです。まあ当日券はまず手に入らないだろうと思われるので家でテレビ観戦することにします(放映してれば)。
……というか当日球場内以外でファンが集まってそうなとこってどこでしょうか。


9/23(日)

休みの日は体力的には回復するんですが精神的には激しく消耗するような気が。
という感じのことをしょっちゅう書いてますがやっぱきついもんは仕方がないです。一体自分がどこでこのストレスを発散してるのか不思議になります。その割には抜け毛も白髪もないのがさらに不思議です。

って、書いてるうちにさらに殺伐としてきたのでもう寝ます。寝るったら寝るんだ!(キレ気味)


9/22(土)

掲示板のお返事が激しく遅れてましてすみません。
と言いつつお返事をさらに遅らす悪い私。


9/21(金)

と言うワケで映画「猿の惑星征服」
感想:
「猿の惑星」の続編シリーズはおしなべてアレですが、その中でも現時点で一番つまらない出来。
だいたいアメリカの一部を制覇しただけでなんで「猿の惑星」になるんだよコラ。世界観についても無理がありすぎ。ってまあこのシリーズに論理的整合性を求めるのは間違いでしょうが。
まあ設定にしろストーリーにしろ、最終作「最後の猿の惑星」へのつなぎとしての意味しかないようです。よーするに、ストーリーだけ知ってりゃ観なくても問題ないです。カネ出して借りるのはやめたほうがいいです。私は図書館でタダで借りましたがそれでも観た時間を悔やんでいるくらいです。

と言うワケで映画「インデペンデンス・デイ」
感想:
この映画を借りてきたのは例のテロ前だったのですが、観てみたらニューヨークのビルが破壊される内容だったのでタイムリーな感じでした。でもワートレビルはありました。
まあそれはともかく、信じられないくらいつまらない映画でした。なんだよこれ。
論理的整合性について云々するのがアホらしくなるほどの無茶苦茶な内容。その滅茶苦茶さが娯楽性向上のための方便なのだとしては映画自体があまりに面白くなさすぎです。
ただ、「マーズ・アタック!」の元ネタっぽい部分にはついうっかり笑ってしまいましたが。
と言うワケでカネ出して観る価値は全然ありません。タダで観る価値もありません。無理矢理誘われたとかしたなら3時間分の拘束料を請求しましょう。そんな映画です。


9/20(木)

夢はその人の深層心理を表すと言いますが。
昨日みたのは、えなりかずきがサンマイクロシステムズ主催の国際柔道大会の決勝で白人対戦者に一本勝ちして優勝する夢でした。
これは一体何を表してるのでしょうか。

まあそれはともかく。

17~19日にかけて、産経新聞が池田大作戦のインタビューを連載していました。
これまで創価公明に対してはかなり厳しい姿勢だったのですが、一体どういう風の吹き回しでしょうか。
まあインタビュー自体はこれとかこのへんをみていただければ解りますが、インタビューと言うより「詰問」のようです。インタビュアーのツッコミが足りない(明らかに大作がボロを出してるのに追及していない)ですが、これはまあ後から文章で読むからそう感じるのであって、相当の反射神経が無ければ難しいのでしょう。
ただ、今後産経と創価の関係がどうなっていくのかについては心配なところではあります。「このインタビューでこれまでの清算は済んだ」として急接近する可能性も捨てきれないような気がするのですが。

あと、書き忘れてましたが、一昨日「猿の惑星征服」、昨日「インデペンデンス・デイ」を観ました。
感想はまた明日。


9/19(水)

さて、昨日予告してたヤツです。
ちょっと長いので引用符もなしです。
以下、岩波書店刊「歴史教科書 何が問題か 徹底検証Q&A」p.66よりの引用です。
--------------------(引用ここから)--------------------
Q3 戦争は、いつの時代、どこの国もやっていることではありませんか。『歴史に善悪を当てはめ、現在の道徳で裁く』べきではないという彼らの考えにも一理あるように思いますが、どうですか?

[a] 戦争は、いつの時代、どこの国でもやっていることだから、善悪では判断できない、という主張は、一見もっともらしく聞こえますが、論理的にも、歴史的にも、そして思想的にも問題だらけです。
[b] まず論理的に考えて、この主張が無理な飛躍を含んでいることは明らかでしょう。[c]「いつの時代、どこの国」にもあるからといって善悪の判断が出来ないのであれば、人類が歴史上繰り返してきたすべてのことがそうなってしまうでしょう。[d]殺人、強姦、強盗、虐待など、戦争以上に「いつの時代、どこの国」にもあったことですが、だからといって善悪の判断が出来ないとなれば、社会生活の基礎のある最低限の倫理も成り立たなくなってしまいます。(以下略)
--------------------(引用ここまで)--------------------

……あ~引用めんどくさ。変換の関係で漢字の使い方が一部原本とは異なっていますが面倒なので直してません。また、「[a]~[d]」は説明しやすいように引用者である私が勝手に追加しています。あしからずご了承を。

 この文を読んで思ったんですが、ひょっとして「みんなやってるから善悪で判断できない」なんて主張をしてる人がいるんですか? この文を読む限りではそう読めるんですが。もしそうなのだとしたらそんなヤツは問題外。
「みんなやってる」ことが免罪符になるワケないです。
ただ、私が理解する限りでかつての日本の戦争を弁護する際の「みんなやっていることだ」と言う言葉は、「みんなやってた」から「悪くない」ではなく「悪くない」から「みんなやってた」のだ、と言うことを説明する文脈だったような気がするんですが。
 それはともかく、「みんなやってるから別に構わない」という主張に対して、[a]~[c]の文については同意します。ただ「一見もっともらしく聞こえますが」と言う表現については「もっともらしくなんか聞こえねーよ」と言いたくなりますが。
 まあ[a]~[c]については文章の流れを掴めるように引用しただけで特に問題にしたいわけではなくて。
 問題は[d]の文章。
 [d]の文章の典型的な問題点は以下の二つ。
1、「人を殺してはいけない」等の規範が何故絶対化されなければならないかについて無理解であること
2、そのような規範と「戦争」を一緒くたに考えていること
 まず一つ目。上の文章では「人を殺してはいけない」等の規範を無条件に絶対化していますが。
 何故これらの規範が絶対化されなければならないのかを考えてみましょう。
 結論から言いますと、以前書いたように、これらの規範が相対化に耐えられるだけの必要性を持っていないからです。
 これらの規範が必要性があるものだったらわざわざ絶対化しなくても合理的な帰結として結論づけられるし、相対化に対してもびくともしない筈なのです。
 ところが現実にはそうではありません。「なぜ人を殺してはいけないのか」という疑問に対して明確な答えを返せる人間がどれだけいるでしょうか?
要するに、これらの規範それ自体は(誇張して書くと)何の必要性も無いワケです。この規範には必要性がないため「なぜ人を殺してはいけないのか」という問いへの答えなどあるワケがないのです。
 しかし、秩序の維持のためには何らかの手段が必要です。これらの規範はその手段として選択されているに過ぎません。
 従って、より秩序維持のために有用であると判断されれば別の規範が採用されることもあり得ます。その意味では「法律」と同じ。方は遵守せねばなりませんが不可侵視されるべきでもないのと同じように、規範は絶対化されなければならないが盲信もされるべきではないのです。
 それを、[d]の文章は無邪気に盲信しています。これらの規範が「秩序維持のため」の「手段」であることを意識しているようには思えません。
 なぜ「意識しているようには思えません」と断言したかと言いますと、これは二つ目の問題点に関連しますが、戦争も飽くまで外交の一種であって秩序維持・回復の一手段であると言う事実に対して一切無理解である、もしくはそのように装っているからです。大体現代においても戦争は絶対悪ではありませんよね。ルールがある絶対悪なんて聞いたことないぞ。
 この辺の「戦争の絶対悪視」「規範の絶対化」、要するに「思考停止」は「戦争何が何でも絶対反対」論者(所謂「正義ブリッコ」)が陥る典型的なパターンです。皆さんも気を付けましょう。


9/18(火)

小泉内閣の「タウンミーティング」と言うものが神戸市内で行われたらしいんですが、その際にハプニングがあったらしいです。
よーするに左翼学生が騒いでそれを塩川財務相が一喝した、と言うことらしいです。この記事には書いてないですが一喝したときには拍手がおこったらしいですからこの左翼学生かなりウザがられていた模様。
で、なんでこういう記事を紹介したかというと、これもこの記事には載ってませんがこの騒いだ左翼というのが革○、しかも神戸大学生だったらしいのです。
え~、つまり何というか、私その左翼学生の名前を知ってるような気が。というか顔を知ってるような気もしないでもなかったり。ひょっとしてひょっとしたら顔見知りだったりするんじゃないだろうかなー、なんて思ったり。いえ気のせいです気のせいです。
もしや無精髭に眼鏡かけた目つきが逝ってる人じゃなかったですか。いえ別に一般的な革○学生の特徴を述べただけで具体的な人間を思い浮かべたわけでは決してないです。ないですったらないですはい。革○に知り合いなんて一人もいませんっ。

……さて気を取り直して。
「歴史教科書 何が問題か 徹底検証Q&A」という本を読みました。
要するに扶桑社の「新しい歴史教科書」を糾弾する意図の本ですが。
基本的に「批判のための批判」にしかなってない印象ですね。それに仮に全ての批判が正当だとしても、わざわざ外交問題化させたり採択委員を脅迫してまで採択を妨害する理由にはなりません。
とはいえ部分的に共感できる部分はなくはないです。「新しい教科書」の陶酔的文体が気に入らない、と言うのは同感です。これも「問題がある」と言うには弱いですが。
で、「新しい教科書」に反対する理由として恐らく心情的にほとんどを占めるであろう戦争に対するスタンスは、典型的な反面教師にできそうなシロモノです。典型的な「手段の目的化」。今は時間がないので明日具体的な例を引いて書きます(予定)。


9/17(月)

仕事自主休業。
風邪の時ってなんかやたら脂っぽい汗をかくので気持ちが大変よろしくないです。
ともあれ半日寝込んでたので何となく回復気味。
……だったのですが、夕方から聴き始めた近鉄戦のお陰で激しく消耗。
何で近鉄はあんな疲れる試合をするんだ。


9/16(日)

痰一斗ヘチマの水も間に合はず
……ってそんなに酷くはないですが風邪です。
風邪といえば某ビルを爆破するパズルゲームも発売延期らしいです(←それはKAZe)。
ところであのゲームの画面写真をみて一瞬ヒヤッとしたのは私だけですか。
んで解るヒトにしか解らない連想はまだ続きますが蠢動記の例の書き込みは不穏なような気がするんですが削除対象じゃないんでしょうか。というかあの人は何者でしょうか。
でまた話は飛びますがテロに対してのアメリカの対応が超MMな感じなんですが私だけですか。「善は必ず勝つ」とか仰ってますがそりゃー勝ったから善になるんだよてめーら負けたこと無いから常に善ぶってるだけじゃねーかとか思うんですが。ところで「超MM」なんて言葉を使う私はひょっとしてイマくてナウいですか。


9/15(土)

風邪。(←「風邪気味」からランクアップ)
と言いつつ某宝塚遊園地へ。
この遊園地の某アトラクションのBGMには密かに(と言うか堂々と)セガのスペースハリアーのアレンジが使われてたりするのでファンの方要チェックです。
とはいえオリジナルアレンジじゃなく昔出てたサイトロンのCDのバージョンそのものですが。
あと、ギャラクシーフォースのクレジット音~イントロも使われてたりします。ってこれも同じCDに収録されてるんだな。

……頭痛いのでもう寝ます。


9/14(金)

風邪気味。
そして唐突にケーキを焼きました。
準備開始から焼き上がりまでのタイムリミット1時間弱。無理かと思いきや何とかなりました。
しかしアレですな、贈答用のケーキとかで「生地を泡立てるときに電動泡立て器を使うのは邪道だ」「電動泡立て器には心がこもってない」とか仰る方がいらっしゃいますが私は到底同意しかねるのですが。
便利な道具を使うことによってより美味しいケーキが焼けるのであればそれを使うのは当然であって、それを使わずに無駄な努力をする事を潔しとするのは要するに相手に美味いものを食べさせたいのではなく単なる自己満足に過ぎないじゃないと言うことではないですか、ああん?
そもそも便利な道具を使うのが駄目なんだったら泡立て器すら使わず手で泡立てろや、オーブンも使わず自分で火をおこせや、チョコレートもカカオから自分で育てろや、と思ってしまうのですが間違ってますか。
……斑猫賢二は電動泡立て器を応援しています。(←パクリ)


9/13(木)

書くネタは会った筈なんですが忘れました。
やはり木曜の日記を土曜の夜に書くのは無理があるな。
思い出し次第追加予定。
テロネタだっけな。


9/12(水)

日本は平和だねぇ。
……と言うのと同じようなことをほんの2日ほど前のメリケン人も思っていた筈で。
例えば解りやすいように個人レベルに話を移してみると。
日本在住のある人が「自分は安全だ」と認識していたとします。でも実はその人は気付かないうちにスイーパーに狙われていた、と言う場合、この人は「安全」でしょうか(反語)。「平和」もこれと同じこと。
つまり「平和」なぞというのは主観的認識でしか有り得ないのに加えその認識が正当である保証もない、よーするに、幻想に過ぎないと言うことです。
「軍縮で平和になる」「話し合いで解決すべし」などと主張なさってる方、せめて現在の日本の価値観が絶対的・必然的に成立したものではないと言うことくらいは認識してください。自分の持つ価値観が絶対であると思いこむのは傲慢かつ愚かなことです。


9/11(火)

今日はアップするつもりはありませんでしたが、せっかくだから記念に「手違いで」アップしておきます。

久々にパトレイバー2を観たくなったと思った矢先にこの事件。
そのまんまですね。あれをイスラム原理主義者がアメリカでやったらこうなります、という見本のよう。
貿易センターへの航空機の突入シーンはベイブリッジ爆破シーンに不気味なほどそっくりです。あまりに似すぎ。
「パト2」は飛行船3台でしたがこっちは航空機11台。しかも自爆テロですか。
「戦争だって? そんなものもうとっくに始まってるさ。問題はどうケリをつけるかだ」 荒川の台詞を思い出します。
「前線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代る。そして最高意志決定の場では、現実なるものはしばしば存在しない。 戦争に敗けている時は特にそうだ」
「国家に真の友人はいない。連中にとっては願ってもないチャンスだ。この国はもう一度、戦後からやり直すことになるのさ」


 恐らく世界大戦まで発展はしないとは思いますが、(一部の)平和ボケした日本人の幻想を揺さぶるには充分ではないかと。
……でも湾岸戦争の時も某土井たか子はフセインに「憲法九条の精神」を説きに行って結果的に戦争を引き起こしましたよね……。
狂信者というのはどうしてこんなにアレなんでしょうか。


9/10(月)

復活気味。
朝の時点では仕事休もうかとも思ったんですが何かしら動いた方が調子は良くなるようです。

以前「コンパクトでトラックポイントが付いたキーボードが欲しい」と書きましたが大体そんな感じのキーボードを発見。
IBM SpaceSaver II Keyboard
レイアウトに無理のないキーボードの配置。
ヤマハMSX2、YISシリーズ(古)を彷彿とさせる艶消しブラックのデザイン。
スクロール機能も備えたトラックポインタ。
……はっきり言って一目惚れしました。実際の使用感覚は判りませんが、噂を聴く限りではかなりイイ感じのようです。
お値段は、IBM直販で8000円ほどですが、場所によっては5000円台で買えるところもある模様。
で、会社帰りに梅田の某パーツショップに行ってみました。
売ってました。
9800円。
……高いぞ某ショップ

と言うワケで今日は図らずもPCショップ巡りをしてしまったのですが、そのついでに「IF-SEGA2L/ISA」をゲットしました。まだドライバをインストールしてないのでどれほどのものなのかは判りませんが。

そーいえば例の、世間を甘く見た結果可哀想にも死んでしまった12歳の女の子の事件について、犯人が捕まったのをきっかけに思うところを書こうかと思いましたがかなりやばい内容になりそうなのでやめておきます。
まあ、もしかしたら「なぜか手違いでアップされてしま」うかも知れませんが。これみたいに。

話変わって。
先生! 自信の持ち方を間違ってると思います!
例の事件と言いこれと言い、もしかして教師ってこんな人ばっかりなんですか?


9/9(日)

え~。
私はまだ、生きております((c)森繁久弥)。
まあそう言う洒落が成り立つくらいの状態です。
メールとか掲示板のお返事はもうしばらくお待ちくださいませ。


9/8(土)

もうすぐUNIX時間が繰り上がります! 明日の10時46分40秒です!
これ関係でコンピューターに不具合が起こることも……あるのかな、と思って考えてみたのですが、文字列の数値化をサボる、もしくは数値化ルーチンにバグがある、という場合以外問題は起こりようがないような感じです。要するに相当アホな実装でない限り問題が起こりようがないですね。
……と思ったら。
ありました

さて話変わって、今日は難波へ行きました。自転車で。
用事を済ませてさあ帰ろうと思ったら自転車の後輪がパンクしてました。
出先なので自転車屋のある場所も解らず仕方なくパンクした自転車を漕いで帰ってきました。勝手に後輪がドリフトします。死ぬかと思いました。
……マジでここ数日だれかから嫌がらせ受けてますか? 誰か私をこっそりつけ回して自転車のブレーキの調子を悪くしたりハンドルいじってこけやすくしたりタイヤをパンクさせたりしてますか?(本気泣)

う、なんか急に鼓膜に圧迫感が。気分わる。吐き気が。呼吸が怪しくなってきた。頭いた。心臓が変だ。ストレスかなぁ。(←平気そうな文章ですが脂汗かきながら書いてます)
確かに冷静に考えるとストレス要因は腐るほどあるな。平気なつもりだったんですが蓄積されたのがボディーブローのように効いてきたんでしょうか。
……マジでやばそうなのでもう寝ます。


9/7(金)

大雨。
傘を片手に自転車で仕事場へ。
……行こうとしたのですが、重い荷物やら何やらのせいでバランスがとれず思いっきり転倒。
雨にうたれながら自転車を立て直し荷物を拾い集めてもう一度出発。
……またもやバランスを崩して転倒。
全身びしょぬれになり「もう厭や~」と半泣きになりながらまた荷物を拾い集めて再出発。
……横から来たトラックをよけようとするも雨のためブレーキが利かずまたも転倒。
……。
……。
……これって何かの嫌がらせですか。(本気泣)


9/6(木)

今日仕事から帰ってきたのが夜8時。
そのままベッドにバタンQ。(←某ナムコゲー風)
……で、目が醒めたのが朝。
日記? そんなもん書く暇ありません。と言うワケでこの日記は7日に書いてます。
……やっぱ体力落ちてるんでしょうか。


9/5(水)

米GameSpotのBrad Shoemaker氏によるデスOXレビュー
 なんでやたら他のガンシューとの類似点を云々するのか今ひとつ解りません。
はっきり言って質の高いレビューとは思えないです。あまりに感情的すぎますね。
>House of the Dead had camp value thanks to shoddy voice acting and a goofy storyline, but Death Crimson OX is so cheesy it can't be taken seriously.

>Perhaps Death Crimson's only saving grace is its sub-$20 price tag, but House of the Dead 2 also retails for that price--the choice is easy.
なんでHODをそこまで持ち上げてまでデスOXを貶すんでしょうか。
いや、別に貶すなとは言ってませんが貶すレベルが低すぎないですか?

……だから「HODのパクリだと思われるからアゼリアステージを最初に持ってくるな」って言ったのに~(嘘泣)。


9/4(火)

なにげに鬱。
それほど酷くはないんですが体調の方も今ひとつよろしくないので二つ掛け合わせてさらに倍のウォーズマン効果です(なんのこっちゃ)。
以前ならこのレベルだったら人と会話できないくらいだったんですが最近は慣れてきたので人から悟られない程度には振る舞うことが出来るようになりました。何事も慣れですな。
でも帰りに仕事場を出て一人になったとたんヘタヘタパタリと倒れ込んでしまいました。まあ美形キャラは基本的に虚弱と決まっているので仕方ないのですが。
まあそれはともかくってどう違うんですか?


9/3(月)

唐突に「縦やオラ!」の話題ですが。
MacOS Xでうまく動かないとかJDK1.0ベースではロクに動かないとかなんだかんだ不満があったりするんですが、どうしたもんでしょうねぇ。
やろうと思えば現状より遙かに綺麗な文字を、機種依存せずに表示するようにすることも可能なのですが……。
でもサイズがでっかくなるんですねぇ。文書データを除いても200キロバイト強。ちょっと大きすぎかなぁ。
ぶっちゃけた話、Javaアプレットで縦書き表示なんぞ、リソースやCPUパワーがあればいっくらでも綺麗なものを作ることは出来るんですよ。それこそホントに本を読んでるような気になるくらいのものも作れます。
でも「縦やオラ!」は、極力CPUやメモリの負担を小さくする方向で作ってたので現時点のものが妥協点なワケです。
って「いくらでもスゴイの作れるぞ~」などと言うだけではただのビッグマウス野郎な感じなのでとりあえず「こんな感じ」レベルのものを適当にでっち上げてみました。これ
ホントに適当に作っただけですので描画部分が手抜きです。最初うまく描画されなかったらリロードしてみてください。あと、再描画がアホみたいに遅いです(repaintの度に毎回描画し直している)。実際には再描画は一瞬になります。普通の描画ももうちょっと速くなると思います。
どうですかね。「縦やオラ!」、「重くて綺麗」なこの方向性で行くのがいいのか、それとも今までの「軽くてそこそこの画質」な方向性を維持するのが良いのか。判断が付かないのでとりあえずご意見待ちです。


9/2(日)

実家に行きました。
MZ-1500の本体とソフトを貰ってこようと思ってたのですが、ソフトがいくら探しても見つかりませんでした。
仕方ないので本体だけ貰ってきました。とりあえず動作するのは確認済みです。

あと、ノートPCを持っていって88エミュでクロスメディアソフトの「モールモール」を久々(15年ぶりくらい)にプレイしたのですが。
すげぇです。内容自体はシロウトでもVBで簡単に作れそうなくらいごく単純なルールの純粋思考型パズルゲームなのですが、とにかく面の練りこみようが半端じゃないです。ちょっとこの面構成はシロウトには作れないでしょう。多分当時のクロスメディアには強者のパズルマニアがいたんじゃないでしょうか。
と言うワケでこれだけ良くできたゲームを埋もれさせるのはもったいないです。何らかの形で復活させて欲しいんですがいかがでしょう。
というかクロスメディアってまだあるの?


9/1(土)

九月です。

……。
……。
……書くことがない……。
……あ、そう言えば「時を超えた手紙」を捕獲しました。ついでにノートPC用のなんて言うんだ、スポンジバッグ? とにかくそんなやつを100円ショップで買ってきました。
……。
……。
おしまい……。