自己満足の世界

戻る

1999年
4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2000年
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2001年
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2002年
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003年
1月2月3月4月5月6月7月|8月
8/31(日)

 ※注意
 ・私のページの2003年エコール聖地巡礼リポートはこちらです。
 ・CoX-BaX体験版のミラー(wakwakサーバ)はこちらです。

 なんとなく以前所属していた某文芸サークル(神大文芸研ではない)のWebページを見ていたのですが。
 こんな記述を発見。
  >(機関紙)史上初めてのA5判での発行。
 へぇ~(←生暖かい目で)。
 それより3年以上前に私が作ったA5の冊子はなんだったんでしょうね~などと言いたくなりますな。

 ……まあ皮肉はいいとして、製本に関してちょっと思い出したことを。
 当時私は「見栄えのする製本」にやたら拘っていました。それまでの「単に紙を束ねてホチキスで留めただけ」な製本がすごくイヤだったんですね。みっともなくて。
 もっと正確に言うと「こんな製本で何も疑問に思わないお前らがイヤだ」。……ってその辺は私怨になるのでやめときますが。
 で、私が編集責任になったときに、試しにA5判で作って三端の化粧裁ちを試してみたのです。
 結果は予想以上、化粧裁ちだけでこれだけマシに見えるとは思わんかった、ってレベル。
 「おお、これは美しい! これはいけるぞ!」と勢い込んだところでいろいろあってそのサークルを辞めることになってしまったのですが(当時完璧に孤立してたしな)、その後文芸研に移り、とうとう「三端化粧裁ち」だけでなく、「ビシッと背表紙付」「ホチキスも不要」の製本を完成させたのでした。
 「おお、これなら外部配布用の本もこれでイけるよ! 印刷屋に出したのに引けをとらないよ!」って感じで、当時の神大文芸研は純粋に製本技術に限って言えば全国文芸研の中でトップクラスの水準を保っていたと今でも思うんですが、結局技術の継承がうまくいかず、数年後にはしょぼい製本に逆戻り、してしまったのですね。お前ら私が教えたこと見てなかったんかい
 で、今さらながら「もったいないかもな」と思ってしまったので。
 そのうち気が向いたら上記の製本手順を写真付きで公開するかもしれません。

 とりあえず「こんな感じ」という意味で、当時作った完成品の写真をのっけときます。


ホチキス未使用


化粧裁ちもこのとおり


背表紙もついてます



8/30(土)

 鶴見緑地へ。
 学生の時花博でバイトはしていたのですが、鶴見緑地に行くのはそのとき以来です。兵どもが夢の後、って感じで久々に行ってみたらもうどこがどこやらサッパリ解りませんでした。
 んで、咲くやこの花館
 一言で言えば、「やたら気合いの入った温室」。思ったより面積は狭いですが、種類は凄いです。熱帯から極地まで、世界中の植物が一堂に会したとんでもない大温室。「人と自然の共生」を建前にした税金の無駄遣い。まさにバブルの落とし子。イカス。売店で1000円で売ってるガイドブック、「発行:1990年」「定価1700円」というところも哀愁を感じさせます。
 ……って、褒めてるんだか揶揄してるんだかよく解らなくなってきましたが、少なくとも一見の価値はアリです。

 ちなみに鶴見緑地、それ以外にも国際庭園とか子供の森とか、それだけで一日過ごせそうな場所がいくつもあるので、休日を過ごす場所として検討に値する場所だと思います。

 んで。
 夕方、再び某ゲイショップへ。
 「(某ソフトの体験版は)ショップには今週末くらいになると思います」とのプレジデントの言を信じて行ってみました。
……店の方に顔を覚えられてます。
 っていうか「萌えキャラ」である私が「ゲイショップ」へ。
 浮きすぎです。場違いな空気が漂いまくりです。レジがざわめきます。気まずいです。
 「CoX-BaXの体験版配布してないですか?」
 意を決して訊いてみました。
 「あのソフトはねー、うちではぜんぜん解らないんですよ」
 ヒゲのお兄さんが答えてくれます。
 「ポスター一枚来たきりで。体験版も、卸のほうには行ってるとは思いますけど」
 「どこに行ったら手に入るかもぜんぜん解らないですねー」
 ……。
 ……。
 謀ったな真鍋ェェェェェ!!!

 ぐふっ。


8/29(金)

 ぐあー眼鏡がなくなった~。
 よく考えると一昨日あたりからかけた記憶がありません。どこにやったんでしょうか。
 この機会にコンタクトレンズに替えようかとも思ったのですが、そうすると全国の斑猫ファンから「眼鏡斑猫萌え」「斑猫たんのコンタクトレンズ装着に断固反対する」なぞと猛烈な抗議を受けてしまうのです(かなり本当)。
 どうやら外で無くしたのではないようなので、家の中にはあるハズなんですが……。

「食の安全と安心 市民のための環境学ガイド」
 ……はっきり言って「当たり前」のことしか書いてない記事ですが……。
 この「当たり前」のことを解ってない人が意外なほど多いんですよね~。ここんとこが解ってないから狂牛病の時「私は牛は食べませんよ絶対食べませんよ食べたら脳がスポンジになりますのよえええ」とパニクったり「きな粉が健康に良いんザマスみのもんたが言ってたザマスだからきな粉を食べるんザマス一日三食食べまくるんザマス」と浮き足だったりするワケです。
 食にせよ何にせよ、「正しく知って正しく怖がる」のは問題ないですが、「知らずに怖がる」のは最悪の姿勢だと思います。怖がるならまず「正しく知る努力」をしましょうよ。たとえば「食」にしろ「原発」にしろ。
 ……え、「知る努力」をするのが面倒、ですか? それは要するにその程度しか怖がってない、ってことですよね。
 余談ですが、酸素は猛毒なので毒を摂取したくないのなら呼吸を止めるしかないですよ。


8/28(木)

 すんませんここしばらく日記は手抜き気味です。完全に「日記」な内容になってます。どれだけの人が面白がってるのかよく解らないのですが、少なくともWebニュースを引っ張ってくるよりお客が減るのは確かです。

 ふと思い立って梅田のキンコーズへ。
 以前映画館で「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」の素敵なポストカードを購入したので、保存用にラミネート加工してもらいに行ったのです。
 ……。
 恥ずかしかった……。
 はっきり言って例の体験版を貰いに行くより5倍くらい恥ずかしかったです。「ラミネート用の機械が暖まるまで5分ほどお待ちください」。その5分のなんと長かったことか。何なんでしょうこの恥ずかしさは。なんかその辺の感覚がズレてるようですな私は。

 ところで今日はスキャナを買いました。今までは遙か昔に買ったCanoScan300を使っていたのですが、SCSIボードがイカれて使えなくなってしまったので買い換えを検討していたのです。
 買ったのはエプソンのGT-8400UF。値段と性能のバランスが良く(フィルムスキャン可能で実売1万円台前半)、某価格コムでもかなり評価がよいようなので衝動買い気味に即決。さっき試しにフィルムスキャンしてみましたが、期待以上に綺麗にスキャン出来てます。技術の進歩は素晴らしい物ですな~などと年寄りみたいなことを言ってみる。

……次はプリンタかな……。(今使ってるのPM-700C)


8/27(水)

偉い人「斑猫さん、当面の作業はこれこれこれだけなんですけど、来週末までに出来ますか」
 (ん~、全部あわせても今週中には出来るかな……)
斑猫「了解しました。ちょっと厳しいですがなんとか頑張ってみましょう」

 さて、来週一週間は何してサボろうかな~(←駄目人間)。

 まー最近ちょっとオーバーヒート気味なんでちょっと冷却するのも良いかもなと思いました。
 一日くらい風邪引いたことにしてずっと家で寝てようかしらん。

 他に書くネタはなくはないですがタルいのでパス。休憩!


8/26(火)

「EXCEL版パックマン」
 ……凄すぎ……変態的な世界だ……(←褒め言葉)。

 さて。
 CoX-BaX体験版がGIZMOのページで公開されました。
 ライト版(ムービーの圧縮率が高いだけ)の方をwakwakサーバにミラーリングしましたので、エコールサーバが重いという場合はこちらからダウンロードしてみてください(たぶんエコールページからより速いと思います)。
 とりあえず軽くプレイしてみた限りでの感想は「へぇ……」って感じでしょうか。
 イロモノだと思って侮っていたら意外としっかり作ってある感じです。特に音楽が良いですね。OPムービーは音楽と画像が巧く(プロっぽく)シンクロしているので、コンテ切ったのがエコールじゃないのがバレバレです。
 どの層にウケるか、の印象としては
・ゲイの方
 →スタッフがゲイの方だそうなので問題ない?
・ノンケ(男/女)
 →プレイしてみると結構興味深いが、プレイするモチベーションはない
・腐女子
 →やおい受けするかは不明
……って感じでしょうか。対象がゲイオンリーだった「炎多留」に比べると対象購買層はもう少し広く浅め、なのかも。

 ちなみに某さんによると私は「強者」らしいですが、私なぞ某さんの足元にも及ばないと思います。(笑


8/25(月)

 「信号の故障+踏切異常」。
 大阪から京都まで一時間以上かかりました。
 私は移動時間も仕事時間として計上する悪い人なのでのほほんとしてましたが、もっとマジメな方々はさぞイラついたことだろうと思いました。
 ホンマにJRは最近よく停まりますね。やっぱ以前の連鎖事故のせいですか?

 んで。
 先日、
>……でもこの日記読んだ人に私どんな奴だと思われてるんだろう……。

 と書いたら微妙に反応がありました。
 「とりあえず素直じゃない人だなとは思います」
……いえ、自分ではこの上なく素直な人間だと思います。
 「常識にとらわれず常に物事を疑う人ですね」
……よく「常識を知らん奴」とは言われますが、こう言われるとなんだかホメられてる気になりますね。
 「軍オタですか?」
……何故!?

 あと、固定ID(つうかプライバシー)関連についてうだうだ考えたことを書こうかと思ったのですが、時間がないのでパス。


8/24(日)

 「トロイ型ウイルス」があるのなら「スバヤイ型ウイルス」もあるのか。

 水道記念館へ。
 つまらなくはないですが、無料施設なんでこんなもんかな、って感じ。展示物の質はともかく量が少ないのであっという間に全部見て回れます。説明員の方の姿はありませんでしたが、別に説明が必要なヤヤコシイ展示はないです。
 あと、空調が効いてるので涼みに行くには悪くないかも。気合い入れて行く、と言うより、軽く遊びに行く、って感じの施設ですね。

 あとはメモをちょっと。
「ホンダが太陽電池に参入(2003/06/03)」
>太陽電池の構造に新方式を採用。従来の製品に比べ製造時の使用エネルギーは約6分の1、発電コストは半分以下
 ふうむ。


8/23(土)

 あ~wakwakにアップしてるファイル移転させなきゃ。面倒くさいなぁ……。
 Webページ自体もgeocitiesからwakwakに移転させようかと前々から思っているのですが……。
 たとえば。昔は仲が良かったけどここ数年はなんとなく疎遠になってるような昔のネット友人のページ。ふと思い出して久しぶりにアクセスしてみたら、404 Not Found――って経験ないですか? 移転しちゃったのか閉鎖しちゃったのかも解らない。そんなとき、なんとなく寂しくなったりしないですか?
 と言うワケで、やっぱページのアドレスはなるべく変えたくないなーと。別にめんどくさいから、ってことは……ちょっとありますけど。

 んで、今日はちょっくらサイエンスフェスタに行ってきました。全体的に「豪華な高校の文化祭」みたいな雰囲気。小中学生だったら凄く楽しめるイベントだと思います。説明員の方(主に生徒や教師の方々)はいらっしゃるにはいらっしゃるのですが、質問しても「たぶん~だと思います」程度の確度でしか答えが返ってこないのはまあ仕方ないですな。
 このサイエンスフェスタ、大阪に限らず各地で割と頻繁に行われてるようなので、機会があれば足を運んでみるのも良いかも知れません。


8/22(金)

 なんか最近マジメ系ページだと思われてしまわないか心配になってきた斑猫のペぇジですボンソワール。
 Web日記と言うのは通常の日記に比べて遙かに他者を意識しつつ書くわけですが、それでも本人が思った以上に書いた人間を映し出してしまうものです。実際他の方の日記を読んでると、韜晦っぷりを含めたその方の人格が見えてくるので面白いんですが、つまりは私の日記を読んで同じように思ってる方もいっぱいいらっしゃるってことなんですな。くわばらくわばら。
 ……でもこの日記読んだ人に私どんな奴だと思われてるんだろう……。

 ……。
 あとなんか書こうと思ってたのに忘れてしまいました。

 掟破りですが明日書くべきネタをちょっと。(注:この日記は23日夜に書いてます)
 Matさんのページの巡礼ネタで。CoX-BaXについて。
>・盆明け(8/20~8/25)頃にはホームページで体験版ダウンロードできるように。それより先にゲイショップで配布。最初の10分の1ぐらいプレイでき る。20MByte程。
 23日夜、某ゲイショップ(CoX-BaX取扱店)に行ってみましたが体験版まだ配布してませんでした。どうなってるんだ真鍋。

 あと、細かいことですが、
>:「ムサピィのNAOMI対戦版は...」
 この質問したの私ですが、質問が間違ってます(笑)。正しくは「ムサピィのPS2版は...」デス。
 これ見てたら直してくださいませ。>Matさん


8/21(木)

 太陽光発電について、なんとなくクリアになってきました。
 もーちょっと調べて疑問点をまとめてみることにしますかね。

 さて、話題は変わりますが。
 「RFID」というものをご存知でしょうか。
 私もぜんぜん知らなかったのですが、しばらく前から私が巡回してるWebページでやたらに話題になることが増えてきたのです。
 最初は特に興味もなくほとんど読み飛ばしていたのですが、それにしても多い。「もちきり」という表現がピッタリはまりそうなほどです。
 で、先日のエコール聖地巡礼の際にMatさんからそれ関係のちょっとした話題をふられるに至り、「ああ、これは何らかの思し召しなんだろうな」と勝手に思ってしまいましたのでちょっと調べてみることにしました。
「固有IDのシンプル・シナリオ」
 結城浩さんによる、固有ID問題の思考実験です。シンプルなシナリオを通して、RFIDに限らず固有IDと言うものの問題点を明らかにしてみよう、と言う試み。こりゃ解りやすいですね。
 まだ全然ちゃんと自分で考えるとこまでに至ってないのですが、ちょっと思ったのは、このシンプルさゆえに、読者をシンプルな結論に誘導してしまわないだろうか、ってこと。たとえばIDが固有であることそれ自体が問題視されてしまいかねないか……って、この辺はもっとまじめに考えてから書きます(書かんかもしれませんが)。

 ついでに(と言っては何ですが)、結城さんの日記2003年8月21日 (木) - プライバシーって何だろうを読んで思ったこと。
>自分の持っている情報を、それが何をあらわすものであれ、理由がどうであれ、 誰にも知られずにいられる、ということがプライバシーの本質ではないか、と思う。
 個人的には「プライバシー」っつうもんは、「知られたくないことを知られずにいられる」と言うより、「自分に関する情報を自分で制御することができる」と言う意味で理解していました。要するに「知られたくないこと」だけではなく、「知られたいこと」についても管理出来てますよ、という。
 日本では「プライバシー」ってのは「秘匿権」と訳されたりもして「隠す」というニュアンスが強いですが、元々はそうではなかったように記憶しています(10年以上前の古~い記憶ですが)。
 って揚げ足取りな指摘だこと>自分。


8/20(水)

「アーケードトピックス 『●聖地巡礼でエコールの驚くべき野望が明らかに!』」
 巡礼ネタを、今度はハマピカ屋さんに紹介して頂きました。
 正直こちらのサイトの存在自体知らなかったのですが、かなりの方がこちらから飛んできているので有名なサイトなのでしょう。更新頻度を見てもかなり充実したサイトのようですが、個人で運営されてるのでしょうか?
 ちなみにここからのリンクをたどって来た方のために(しつこく)リンク貼っておきますけど、私のページの2003年巡礼リポートはこちらです。



 で、日課となりました(嘘)電力ネタ。今日は2ちゃんねるのスレッドから。
「可能な場所すべてに太陽光発電を設けたら」
「太陽光発電5」
 ……手広くやりすぎると追い切れないことを実感しましたので、とりあえず太陽光発電関係のみ。
 (燃料電池のスレッドもありましたが……アレはちょっと……)

 まだ全部は読んでないですが、軽く読んだ限りでは、「今更」なネタが多いとか(スレッドの息が長いので仕方ないですが)ノイズが多いとかうっとおしいところもありますが、それなりに面白いです。
31 :現実派 :2000/11/24(金) 20:57
化石燃料が残り少なくなれば、太陽電池も地熱も損益分岐点が下がる
当たり前だが真実。 そうなると石油の代替エネルギーが市場原理で普及する。

今はコスト高だが・・・なんていう人は信じちゃダメ。コストが高い=多くのエネルギー
を使っていると考えてほとんど間違いはない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/13(土) 00:04
そもそも高密度エネルギーに依存し過ぎているのがいかん。
これからの時代は低密度エネルギーの有効利用だ。
そのためにはこれまでのような大規模集中のテクノロジーでなく
小規模分散型の、せこくて超高効率な設備が望まれる。

21世紀にもなって、空調効率をおとさないで換気をする熱交換器付き換気扇
も各家庭に付いてないとはどう言うことだ!

114 :仙台みそ :2001/01/29(月) 18:34
太陽電池を作るのに必要なエネルギーを太陽電池で回収
するには20年はかかるそうです。これを聞いたときに
はかなりショックでした。
やはり、太陽エネルギーは植物に利用させた方が効率的
だと思うね。

115 :オーバーテクナナシー :2001/01/29(月) 20:46
>114
そういや10年前には「作るためのエネルギーを回収できない」と言われて
いたな。効率はそれなりに上がってるってことで。

159 :オーバーテクナナシー :2001/02/21(水) 02:17
COz(二酸化炭素)研究会のエネルギー・ペイバックタイムの試算

・多結晶シリコン型 3.25 ~5.675年
・アモルファスシリコン型 2.994~6.345年
ちなみに耐用年数約20年。
 ……ちなみに「ペイバックタイム」ってのは、太陽光発電施設を生産するのに使ったエネルギーを発電にて取り戻すための期間のことですが……。
 この値がデータによって全然違うんですよねぇ。あるデータだと「2年」ってなってるのに別のデータだと「30年」とかなってたりする。
 最初は「どういう事やねんゴルァ」とか思いましたが、今日このスレッド読んでてなんとなく理由が想像出来ました。正しいかどうかまだ自信がないのでもーちょっと調べてみます。


8/19(火)

 今日から仕事再開。だるー。

「エコールが対戦格闘ゲームを開発!「デス様OX」のPS2移植も」
 巡礼ネタをgameonlineさんに記事にして頂いたようです。
 私のページからの引用ネタとおぼしき記述がちらほら見られますが、私が書いた内容に記憶違いや勘違いがない、と言う保証は全くありませんので悪しからずです。
 ちなみにここからのリンクをたどって来た方のためにリンク貼っておきますけど、私のページの2003年巡礼リポートはこちらです。

 んで、なかなか纏めきれないんでイライラしてきた電力ネタを。
「太陽の恵み、ウチの屋根で資産運用?」
 簡単に言うと「太陽光発電のススメ」って感じの記事ですが、提灯記事らしく(?)いくつか「ウソ・おおげさ・紛らわしい」記述があるので信憑性はいささかダウン。文中にあがってる数字、どれくらい信用出来る物なんでしょうかね。こちらの勝手な試算と比較した限り「間違いとは言い切れないが一番都合の良い数字を抜き出した」ように思えるんですが。

「■電力館のホームページ■」
 渋谷にあるTEPCOのPR館、「電力館」。こりゃー行かざるを得ないでしょ。
 次の東京行きも予定ぎっしりになりそうだなぁ。


8/18(月)

 国立民族学博物館へ。
 開館時間とほぼ同時に到着し「ヒャッホーイ貸し切り状態だ~」と喜んでいたら女二人連れがすぐ後に入ってきました。平日の朝からこんなとこ来てるんじゃねぇよ貴様らとか思いましたが同じ穴の狢なのでした。
 まあそれはともかく。
 展示物自体は前回来たときとあまり変化はないのでしょうが、個人的な興味の変化もあって意外なほど新鮮な気分でした(今回は主にキリスト教と言語)。前回は工事中だったアメリカブースも今回は見ることが出来ました。
 前回はデジカメのメモリの都合であまり写真を撮れなかった反省から今回は倍の容量のメモリカードを持っていったのですが、結局半分回った時点で取り尽くしてしまいました。今度行くときは256メガくらいのメモリカードが要りそうな予感です。
 で、気になった点というか要望をいくつか。
・学芸員の方の姿が見えない。質問したくてもする相手がいない。そこら中に警備員を配置する金があるのならかわりに学芸員を配置してほしい。
・贅沢な不満だが、展示内容が手広すぎる。現状では全ブースを回ると時間が足りないが、ブースごとの展示内容はやや食い足りないので中途半端。
・「友の会」の会費が高価すぎ。月額千円以上はちょっと……。

 結局今回も素通りしてしまったブースがあるので、機会があればまた行くかも知れません。


8/17(日)

 こんにちは。
 こちらは「斑猫の『電力問題を考える』ページ」です。嘘です。
 ……最近ヤケに電力問題に拘泥してしまっていますがホントにどうしたもんでしょうね。
 イデオロギーに巻き込まれるのは仕方ないとして、イデオロギーに飲み込まれることだけは避けたいものです。
「デンキと遊ぼう!!関西電力PR館」
「大飯発電所シースルー見学施設」(原子力)
「エルシティ南港」(火力)
「宮津エネルギー研究所 魚っ知館」(新エネルギー)
「東京電力 横浜火力発電所」(火力)

……休日に見学出来そうな発電所をまとめてみました。
 このうち「エルシティ南港」「横浜火力発電所」はそのうちに見学しに行く予感。
 「魚っ知館」は面白そうですが位置的に半端すぎ……。交通費往復一万円はちょっと高価いですよねぇ。

 んで、今日は下水道科学館に行ってきました。
 本当は咲くやこの花館に行くつもりでしたが雨のため予定変更。
 んで、感想ですが。
 ……無料施設としてはこんなもんで充分でしょう。
 別に「つまらない」というわけではないですが、ちょっと内容が薄いです。対象を子供に限定して「とにかく興味を持ってもらおう」と言うスタンスなので大人から見ると食い足りないです。
 説明員の方の姿もほとんど見えず、疑問点があったとしても全然解決出来ないと言う点で、興味を持てば持つほどフラストレーションが溜まりそうな感じ。個人的には有料にしてでも説明員の方を増員して欲しいところ。
 って、要するに私はこの施設の対象客層じゃないんでしょうな。


8/16(土)

 あ、今日って土曜なんだ。

 さて昨日の余談みたいな話題ですけど。
 巡礼後の喫茶店にて、エコールが出すという「対戦格闘ゲーム」について、様々な憶測がなされました。

● 前提
・「絶句する」ってことは、やっぱ登場キャラがとんでもないんだろう
・ってことは、全くのオリジナルキャラであるとは考えにくい。版権物ではないか。喋りにくそうにしてたのもその辺のしがらみがあるからだろう
・X-BOXでの発売を検討してると言うことは、海外展開も視野に入れている→日本でのみ通用するキャラではないってことだろう
・しかし、全世界的に認知されてる(メジャーな)キャラの版権をエコールが買えるとは思えない

● 上を踏まえて
・既に版権の切れた「ポパイ」あたりで残虐格闘を作るつもりでは?
・版権をギリギリで回避するキャラが出てくるに違いない。富士額のネズミだけど耳が3つあるとか
・倒産したSNKとかデコとかの版権を安く買いたたくのかも知れない。「トリパン vs KOF」みたいな
・旬のすぎた実写映画のキャラを使うのかも。「フレディ vs ジェイソン」なんかどうだろう
・セガのキャラを使わせてもらうのかも。ソニック格闘とか。←それもうあるって

……などと色々想像したところで、これまでエコールに関するこの手の予測が当たった試しはないのでした。エコールは常に我々の1,2歩、上だか下だかよく解りませんがとにかく違う方向に突き抜けているんですな。

see also:2003年夏 聖地巡礼(by Matさん)


8/15(金)

 「来年、NAOMIで対戦格闘ゲームを発表します」
 エコール真鍋社長のその言に、総勢12名のクリムゾナーは一様にどよめいた。
 (今更格闘かよ! しかもNAOMIかよ!)(つうかそもそもエコールに格闘ゲーム作るノウハウがあるのか?)
 そんなクリムゾナーの動揺を知ってか知らずか、社長は調子に乗って続ける。
 「話題性が凄いですよ。絶句するようなゲームです。今ギャルゲーとかで資金を貯めて、この格闘ゲームで勝負をかける、と」
 ああ、エコール来年倒産か……と言う思いが頭をかすめるが黙っていることにする。
 「家庭用にも移植します。PS2かX-BOXか迷ってます。X-BOXは海外で強いみたいですからね」
 って言うかPS2のスキルあるのかよエコール。

 ……さて、その他の情報を簡単に記す。



2003/08/15 とてもお部屋に飾れないポスターをお土産に頂きました



8/15(金)

 エコール聖地巡礼。
 具体的な内容については別枠で書きます。

 んで、その後は例によってハタ迷惑な宴会。
 今年はポケモーションを振り回すくらいで去年や一昨年ほど激しくはなかったですけど。

 ちなみに今年の乾杯の音頭。
 Mat氏「『COX-BAX』のハッテンを願って!」
 全員「飲(や)らないか」

 ……以下、余談。
 宴席にて、ぼけっとビールを飲んでると、上州マンさんがツカツカと傍に寄ってきました。
 「斑猫さんに渡す物があるんですよ」
 にゃ? 私狙いうちですか? なんか怖いんですけど。
 「いや、そんな警戒するようなもんじゃないです。ホラ、これです」

2003/08/15 ノッポン兄弟ヌイグルミ
 おお!
 これマジで欲しかったんですよ。今度東京行ったときには是非グッズを買おうとまで思ってたんです。
 「え、嫌がらせのつもりだったんですけど……。わざわざ800円払って展望台にあがって。まさかそこまで喜ばれるとは」
 いえ、お願いして誰かに買ってきてもらおうか……でもそれはさすがに厚かましいし……とか思ったりして。本当にありがとうございます。今晩はこれ抱いて寝ます。(ウソ


8/14(木)

「家庭用の小型風力発電機普及に来年度から補助金制度」
>木の葉が揺れる程度の秒速約2メートルでも発電する出力が数百ワット―数キロ・ワットの小型機の開発が進展。騒音も抑えられ、住宅地にも設置しやすくなってきた。一般家庭が導入すれば、消費電力の2割をまかなえるとの試算もある。

>昨年度の風力発電の国内実績は46万キロ・ワットだが、政府は2010年度には300万キロ・ワットに増やす目標。
 ぐあー。
 電力ネタ、ちょっと追い切れないっす……。
 腰据えて本格的に追いかけるか、さっさと足抜けするか。
 とりあえず掲示板に電力専門ネタのスレッドをたてた方が良さそうですな。


8/13(水)

 大阪市立交通科学博物館。
 あまり期待はしていなかったのですが、これは面白い! 展示物が思った以上に充実していました。特に電車に興味が無くても楽しめる作りになっています。感じとしてはちょっと「船の科学館」に似てるかも。対象年齢は小学生の中学年以降、って感じですが、大人でも十分に楽しめる内容になっています。
 難を言えばボリュームがいささか物足りないと言うところでしょうか。でも入場料400円の元は十分にとれると思います。
 今日はちょっとゆっくり展示を見て回る余裕がなかったのですが、また暇を見つけてゆっくり見てまわりたいところ。

「燃料電池搭載の無人探査機」
「節電効果が200万円に/環境教育の成果で」
 某さんよりタレコミを頂きました。電力ネタ二題。
> さらなる長距離航行を目指して同センターは今年四月から、リチウムイオン電池よりも効率のよい燃料電池を搭載する工事を実施。
> 太陽光、風力発電機を備え、環境教育に力を入れている横浜市西区東久保町の私立富士見丘中・高校(渋谷一郎校長、生徒数五百九十六人)で、生徒自身が校舎内の電灯をこまめに消すなど節電に努めた効果が、一年半で約二百万円に上った。
 むむぅ。
 どうやらリチウムイオン電池のエネルギー効率も調べる必要がありそうな予感。どこまで手を広げりゃいいんだろ……。

 で、下の方の記事は気をつけて読めば判りますが、「節電」と「太陽光・風力発電の導入」は話としては全然別です。間違っても「太陽光発電を導入したから節電になった」と解釈はしないように気をつけましょう。

 ……って何故電力ネタにこうも拘泥するのか自分。


8/12(火)

 京都国立博物館。
 特別展示として「スターウォーズ展」をやってたので見に行ったのです。
 んで。
 ……。
 あー面白かった! 平常陳列が。
 「考古」「陶磁」「彫刻」「絵画」「書跡」とブースが分かれていますが、どのブースも見所満載。人を選ぶ内容だとは思いますがマジでメチャクチャに面白いんですよ奥さん(誰)。
 特に「考古」ブースの土器・銅鏡には発掘・復元・維持している方々の執念すら感じます。あまりに状態が良すぎるので思わず係の方に「これイミテーションじゃないんですか?」と訊いてしまったくらい。銅鏡なんか「これ昨日出来たばっかです」と言われても納得してしまいそうな保存状態。
 ただちょっと気になったのが、ブース毎に担当者の方がいらっしゃるのですが、この方々に色々質問してみてもことごとく「専門じゃないので判らない」と言われてしまったこと。専門の学芸員の方を常時配置しておくことは出来ないものでしょうか(受付で「判る人間はいないんですか?」と訊いたらクレーマーでも見る目でものすごく怪訝そうな顔をされてしまいました)。

 と言うワケで期待以上に面白かったので満足して帰りました……。
 え、スターウォーズ展はどうやねん貴様ですか?
 え~。
 物販スペースで販売している書籍「THE ART OF STAR WARS」が素晴らしいです。パンフレットと言うにはあまりに豪華なA4フルカラー224ページ、4、5千円くらいはしてもおかしくない情報量ですが、これが2千円。はっきり言って、チケット買って入場して展示フロアを全部素通りして最後の物販スペースでこの本だけ買えば元は取れます。
 で、展示内容は全体的に「国立博物館」の堅さと「スターウォーズ」の柔らかさの間でバランスがとれてない感じ。展示方法がヤケに堅いというか垢抜けてないので、どうしても「ちゅーとはんぱやな~」って印象が。
 あと、展示物も実物見ても「ふうん」としか思えない感じ。模型が多くて似せ物を見てる印象。展示物は全部「THE ART OF STAR WARS」に収録されてるし、解説も本の方が遙かに詳しいので、「THE ART OF STAR WARS」があればわざわざ見に行く必要はないと思います。
 ……でもこの本は博物館内でしか売ってないので結局博物館まで足を運ぶ必要があるのですが。


8/11(月)

 明日から夏休みナリよ~。
 昨晩ついうっかり夜更かししてしまいましたので今現在眠くてたまりません。さっさと寝ますので昨日おとといの日記はまた後日(とあるネタで長々と書く予定(でしたが長々とは書きませんでした))。

 ちなみに明日は京都国立博物館行き。
 ではお休みなさい。


8/10(日)

「JPEA 太陽光発電協会」
 太陽光発電について興味がある方はとりあえず一通り目を通してみてください。
 Q&Aも見てみてください。特にこのへんとかこのへんとか。
 一通り見て「オヤ」と思いませんでした? 私は思いました。
 最初はその違和感について具体的に長々と書こうかと思っていたのですが、まとめきれなかったのでやめます。思うところある方は例によって直接お相手します。

 ……って結局またイデオロギーに巻き込まれてるやん自分。
 ただまあ、動かしがたい数字自体は出てるんで、それを矛盾無く説明できる立場が正しいんでしょう。
 さてさて。
 次の科学未来館行きの時の楽しみがまた一つ増えました。(笑)


8/9(土)

 7周年。
 「もう7年」なのか「まだ7年」なのかよく解りませんけど。
 巡礼は今年で5回目。気がつくとすっかり古株クリムゾナーになってしまっていました。いいんでしょうか。

 そして、58周年。
 ひたすらに黙祷。


8/8(金)

 台風です。
 暴風警報、波浪警報が出てます。凄い風です。警報出たので定時で職場を追い出されてしまいました。
 予報によると、大阪では最大で風速12m/s程度のようです。

 さて。

「小型風力発電:フジタなどが開発 マンションの屋上でも利用可」
>風速12メートルで50ワットの発電が可能という。
 ふうむ。
 つまり、この風力発電は、「暴風警報が出る程度の風が吹き続けた場合、50ワットの発電が可能」である、と言うことですね。
 ……使いもんになるんですかこれ?


8/7(木)

 メインマシンのフォントを軒並みOsakaフォントに変更。もちろんスムージング処理あり。
 おお、美しい! まるでMacのようだ!
 これまでWindowsのギザギザフォントが気に入らなかったのですが、これならママもOKさ! 佐渡OKさ!(←難解)
 マジで劇的に綺麗になったので吃驚です。おそらく速度は落ちてるんでしょうが、体感できない程度の処理速度低下を嫌うより、明白に画面が美しくなった方がいいですからな。フォントサイズを小さくしてみても全然苦にならないです。

「The Walk-thru Fog Screen」
 うおお、かっこい~!
 簡単に言うと「人工ブロッケンの妖怪」って感じ? こういう「わざとらしいくらい未来的なガジェット」というのは見てて楽しいです。

 え、カメラ付きAirH" PHONE? 秋? 京セラ? マジですか?
 ……もうしばらく機種変我慢します……。


8/6(水)

「「日本科学未来館」夏休み特別企画「マイクロアート展」」
 うおおおおお行きてぇ行きてぇ見に行きてぇ。
 絶対行くぞまた。近いうちに。来年の春までには。科学未来館。今度は友の会に入会してやる。なんで家の近所にないんだコラ。大阪駅隣の空き地に引っ越して来ればいいのに(←無茶)。
 ……って思わず錯乱してしまいましたが、なんで科学未来館ってこうも私のツボにヒットするんでしょうか。

 話変わって。
 「米のとぎ汁は環境に悪い」って話、聞いたことありますか?
 私も「小耳に挟んだことがある」という程度だったんですが、今日ちょっと面白いページを見つけました。
とぎ汁は環境汚染の最大原因
 これが「環境に悪い」派の意見です。
 んで。
無洗米考
 これが「環境に悪いなんてウソ」派の意見です。
……さて、貴方はどっちを信じます?


8/5(火)

 メモ:夏休みの予定
・エコール聖地巡礼
・万博公園、国立民族学博物館
・鶴見緑地、さくやこの花館
・大阪市立交通科学館
京都国立博物館
(上の方が優先度大)

「<女装窃盗>男性を呼び出し、現金盗んだ男を逮捕 北九州市」
 いや、割とどうでも良いニュースなんですけど。
>車内で「SM(倒錯的変態行為)プレーをしよう」と誘い
単にこの部分にウケてしまったので。
 「SM」→「倒錯的変態行為」という定義は不可逆のような気がするんですが、こんな説明で良いんですか? これではあたかも倒錯的変態行為がすべてSMであるかのような誤解を与えかねないと思います。
 ……いや、ホントにどうでも良いですな。


8/4(月)

 むぅ。
 いつもの感覚で言うと明らかに鬱状態ではあるのですが、その割には妙に心理的にアグレッシブです。珍しいな。
 よーするに「興味の喪失」の症状が出てない鬱状態なのでしょう。とりあえず自己診断ではDSM-IV基準を満たしてます。現状で7日目なのであと7日で立派な鬱病です。やったぁ!(ヤケ

 ところでおとといキッズプラザでもらってきた絵本型の冊子「放射線ってどんなもの?」、パンフレット「放射線ってなんだろう?」に目を通しました。
 曰く。
 「放射線ってコワいイメージがあるけど、実はこんな事にも使われてるとっても便利なものなんだヨ!」
 ……。
 失格!!
 何を考えてこんな冊子を作ったのか日本原子力研究所! および日本原子力文化振興財団! そして文部科学省
 私は原子力については「絶対反対」ではないですが、その私から見てもこの冊子は駄目すぎです。
 何が駄目かって、一番の問題は「放射線に対するコワいイメージ」に対する説明が一切なされてないところです。なぜそんなイメージを持たれているのか、についての説明を一切せず「いいところ」だけ必死になって説明する。そんな下手なイカサマ師モドキのような手口で読者が説得されるとでも思ってるんでしょうか。
 ここで無知な読者を騙す啓蒙するために必要なのは、「放射線はコワいイメージを持たれています。なぜならこれこれこういうことがある(あった)からです。でも実際にはほげほげというわけなので実はそんなに恐れることはないのです」みたいに読者の持つイメージを引っ張って誘導していくことでしょうに。
 とにかく私がこの冊子を読んだ感想としては「原子力必死だな(プ」って感じ。啓蒙書としては逆効果にしかならないと思うのでもうちょっとどうにかした方が良いと思いますよ。

「折り鶴14万羽プロジェクト」
 アホな関学生に焼かれた14万羽の折り鶴。
 その埋め合わせをしようと、祭り好きな2ちゃんねらーが動き出しました。
 ……ぎゃ、11日必着か……。


8/3(日)

 何を思ったか屋外プールへ。
 泳いでたのは実質1時間程度、水から揚がってるときはなるべく日陰にいるようにしていたのですが……。
 ひぃぃぃぃぃぃぃ。
 大変です。全身大ヤケドです。腕なんか内側は真っ白なのに外側が真っ赤です。紅白幕のようでなんか目出度い感じですが全然嬉しくありません。触るだけで痛いんですがなんとかなりませんか。
 ここ数年日焼けには気をつけていたのでこういう経験はなかったのですが、その「経験がなかった」ことを「体質が改善された」と錯覚してしまったのが敗因でした。もう二度と屋外プールとか海とかには行かんぞ。

 んで、夜は淀川花火大会。
 毎年思うんですが、自分が寝間着みたいなカッコして歩いてるテリトリーにやたら気合い入れた装束の連中が乗り込んでくると、何とも言いようのない気恥ずかしさというか劣等感を感じてしまいます。
 観光地に住んでる人って毎日こんな気分になるんでしょうかねぇ。


8/2(土)

 キッズプラザ大阪へ。
 いい年こいたオトナがなんでそんなトコへ? と我ながら疑問に思いますがまあ気にしないでください。「突き動かされるものを感じ」たんですクリムゾナーとして(なんのこっちゃ)。
 んで。感想ですが。
 入り口入ってすぐに、大阪市立科学館にあったようなボールマシンが。でも無駄に面積が広くて見づらいのとブラックボックスがあるのとで、科学館のやつほどは面白くないです。
 フロアは3階から5階まで。最初にエレベーターで5階まで上がりますが、5階が一番面白いです。というか、オトナから見て4階と3階はあまり面白くないです。
 で、5階の展示物で面白いのは「科学」コーナーと「文化」コーナー。「科学」コーナーは大阪市立科学館や国立科学博物館と結構被っているんですが、より子供向けなつくりになってます。実際に体験できる展示物が多いのでオトナでもかなり楽しめる感じ(っていうかかなり楽しんだ私)。あとは巨大な目玉とかヤケに陽気なガイコツとか。
 で、「文化」コーナーはチョゴリとかカンフー着とか色々コスプレが出来るのが楽しい感じ。って普通のオトナだと服が小さくて着られないと思いますが、こういうときはチビは便利だなと思いました。
 んで、不満点というか要望をいくつか。
・入場料大人1200円は高い。子連れを想定してるんだろうけどそれなら子供料金を上げて大人料金を下げた方が公平だと思う。
・パンフかガイドブックを販売して欲しい。たとえば子連れで見に行った後「あの展示物はこれこれこういう意味があるんだヨ」とか説明するシチュエーションを考えても解説書はあった方がよいと思う。

 んで、帰りにヨドバシに寄ってこれを購入。パソコンゲームを買うのって何年ぶりだっけ、って感じ。「プレイして愉しむため」と言うより「20年のルサンチマンを晴らすための儀式」と言った方が正しいかもしれませんな。とりあえずは「ハ゜スホ゜ート ヲ ミセナサイ ?」でおなかいっぱいです。


8/1(金)

「朝鮮の手先に惑わされるな」
 ほうほう。
 俎上の「人道支援NGO」なるもの、報道を見る限りでは恐ろしく胡散臭い印象を受けたのですが、なるほどそういう評判もあるワケですな。
 ……って、この手の情報戦ではどうしても「信じたいものを信じる」ことになってしまうんであんまし素人が首をつっこまない方が良いのかも知れませんな。半可通は無知より有害になりかねない。

「「千と千尋の神隠し」に登場する「油屋」のペーパークラフト」
 うわー。こりゃ凄い。
 ものすごいリアリティです。一番下から二枚目の写真なんか、「一体全長何メートルあるんだこれ」って思ってしまいそうなスケール感。一番下の写真、比較のためにタバコの箱がおいてありますが、「ペーパークラフトが小さい」んじゃなくて「タバコの箱が異様に大きい」ように見えますよね。
 作られたのは72歳のお爺さんだそうで。さすが戦争帰りはひと味違いますな(意味わからん)。