自己満足の世界

戻る

2000年
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2001年
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2002年
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003年
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004年
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2005年
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2006年
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007年
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008年
1月2月3月4月5月6月7月8月9月|10月
10/31(金)


2008/10/31 This is Halloween.



 結局今月は残業150時間くらい。
 基準時間も150時間程度だから一ヶ月で二ヶ月分の時間働いたことになる。
「今月は普通の人の倍働いたよ」とこぼしたら、「斑猫さん人の倍のスピードで仕事するから仕事量は4倍くらいでしょう」と言われた。もちろん慰めだろうがちょっと救われたよ。

「ソーカル事件 - Wikipedia」
 ああ、これは面白いね。
 私は哲学を「する」ことが好きではないが、その「好きではない」理由が炙り出されたような爽快さを感じる。


10/30(木)

「ぷにぷに:ついに“黒肉球”登場――「プニっとやみつき にゃウンド肉球2」 - ITmedia +D LifeStyle」
>声の出演は、前回に続いて声優の藤田咲さん。
 本物の猫を起用しない時点で全く興味を持てない。なぜわざわざ似せ物を使うのか理解に苦しむ。


10/29(水)

「全力でマジレスしたがる男の人ってこんな会話がしたいんだと思うの - Thsc」
 なんかコメントを書こうと思ったが色々考えすぎて書けんくなってしまった。
 ただ、こういう温度差ってジェンダーに起因するもんだと言い切って良いものなんだろうかとは思う。


10/28(火)

「フィンランドの5年生がまとめた議論のルールが凄い - タケルンバ卿日記」
「凄い」というかこんなもん当たり前のことばかりだろ、と思ってしまうのだが、その「当たり前」のことを出来る人間ってそう言われてみればあまり見掛けないような気もする。私は特に感情的になりがちな議論の際には極力筋を通そうとするのだが、そうすると「言い方が悪い」などと感情的に叫き散らされたりする。叫き散らすよりはよっぽどマシだと思いますが。

「顧客が本当に必要だったもの」
 昔これの改変版をみたことがあって、その時は意味が解らなかったのだが、初めてオリジナルを見て笑った。特に「営業の表現、約束」が秀逸すぎる。改変は色々なバリエーションがあるようだがどれもオリジナルに遠く及ばない感じ。


10/27(月)

 みんな寄って集って私に依存しやがって。
 一切依存するなとは言わないが、ここまで負担を掛けられると本当に潰れるよ。そうなると困るのは依存してる方々だし、困るからと言ってそのことで私を責めるのも筋違いだ。
 って、そう言うことを本人に直接言うとまた曲解して逆恨みされるので言わないけどな。
……最近日記に愚痴が多く余裕がないことは自覚しているが、詰まるところそれだけ追い詰められていると言うことだ。マジで泣けてくる。


10/26(日)

 今日は23時半に帰れたよ。わあい、今日は早いな。
……と本気で思ってしまう自分がやばいと思った。

「中途半端に優秀なプログラマが「正しいプログラミングテクニック」だと妄信しがちな3つポイント」
 簡単に言えば「手段を目的化しない」と言うことだと思う。
 たとえば「同じロジックのコード」が将来の拡張によって別物になるのであれば、それは本質的に「同じもの」ではなかった(あるいは同じものではなくなった)と言うことだし、そうなればわざわざ共通化に拘る必要もない。「変数のスコープ」はその変数の本質的な意味に依存すべきであり、一概に狭ければよいという性質のものでもない。仮に同じ値であっても本質的な意味が変わるのであれば値をチェーン渡しすることは正しい(簡単な例で言えば、座標系にて論理座標と表示座標が仮に一致していたとしても、これらは本質的に別物であるので同一に扱うべきでない)。
 って、最近オブジェクト指向設計しかしてないからCでコード書くとかの場合はその限りではないのかも知れないが。


10/23(木)

 計算してみたら、営業日12日間で残業100時間になっていた。営業日換算だと一日8時間以上残業してると言うことですか。
 もうそろそろ限界見えてるし、マジ倒れるよこれ。

……とか思っていたら、うえのひとが「緊急会議」を開いてこんなことを言い出した。
「今週は土日出勤デフォで。それで間に合わないなら徹夜も」。
 わあ、とてもおもしろくないじょうだんですね(棒)。

 一気にやる気が失せたので別に抱えているプロジェクトをやることにする。付き合い切れん。文句あるか。そもそもこっちのプロジェクトも締め切り近いんだよ(キレながら)。
 つうか普通に考えるとこっちだけで二人分やらんと間に合わないよ? 誇張抜きで3~4人分働いてるな自分。


10/22(水)

「日本HPが「5万円パソコン」を25%値下げ 4万円台に」
 HP2133って個人的には最近のNetBookの中では一番良いなと思っていたのだが、値段が下がってより魅力的になった感じ。ハイパフォーマンスモデルが6万円半ばだったら他のNetBookを選ぶ必然性が無くなってしまいませんか。
 ただまあ、冷静に考えてみるとアドエスとDynabook2000があればNetBookって私の使い方では出番がないんだな。あるとすれば「腰を据えて数時間書き物、調べ物をしたいけど電源がない」というケースだがそう言うケースってあまり思いつかない。


10/21(火)

 はてなブックマーク(はてブ)の「スター」のルールが未だに解らない。一個も付かないかと思えばもの凄い数が付いたりする。これって沢山付いたらなんかメリットあるんですか?

「男性3キロ引きずられ死亡 大阪・キタでひき逃げ」
 先日は十三で今回は梅田。うちの近所でこうも轢き逃げが相次ぐとなんだか怖い。
 ここには書かないが、先日それとは別にうちの近所で背筋が冷える体験もしたし、ひょっとしてこの辺り一帯何か呪われてるのかもしれん。

「三つ折りフルキーボードのデジタルメモ端末「ポメラ」、ATOK搭載・電池駆動・即時起動」
 悪くないけど、「一ファイル最大8000文字」と言う制限と「27300円」と言う値段がネック。
「三つ折りキーボード」だけPC用外付けキーボードとして売ってくれれば5,6000円くらいなら出すけど。


10/20(月)

 日本科学未来館が不採算のため民間移譲または廃止検討されているらしい。

 東京には大きな科学館が3つあって、
・国立科学博物館→旧文部省
・科学技術館→旧通産省
・未来館→旧科学技術庁
 が設立に関わり、まさに縦割り行政の賜、後発の未来館は不要、
と言うのが廃止派の言い分らしい。

 今後どうなるのかは解らないが、「東京に3つも科学館いらん」という話なら一個くらい大阪に持ってきて欲しいと思った。未来館か科博。科学技術館はいらない。替わりに世にも珍しい「海上ガラスドーム型博物館」をあげよう。

「鋼鉄より500倍強く10倍軽量な素材「バッキーペーパー」、商業生産が射程に」
 このニュースのポイントは「カーボンナノチューブの商業生産の目処が立った」と言うこと、で良いのか。
 ちょっと前は「粉末」レベルでこれが「シート」レベル。もっとでかいブロックやチェーンが実現できればとうとう軌道エレベータがSFではなく土木の問題にまで引き寄せられることになる。ただ、「技術的には可能」となったとして、その実現が必ずしも簡単ではないことは「浮上式リニアモーターカー」が示しているとおりだ。


10/19(日)

 今日は久々に休み。
 昼にちょっと起き出して北区民カーニバルを覗いてみた。
 屋台で産まれて初めて「卵せんべい」を食べた。もの凄いマヨネーズの量で覿面に胸焼けした。今後よっぽど飢えたとき以外は食べることはあるまい。


10/18(土)

 何とか耐えた。
 ほとんど自分では作業せず指示に徹した。端から見てると突っ伏してるだけに見えたことだろう。
 明日は休み。久々に。

「MEGASTAR-II Titan 「消えない流れ星」 | 日本科学未来館」
 未来館、メガスターII三号機「コスモス」を常設している「ドームシアターガイア」が改修のため閉鎖されるとのことで、替わりにシンボルゾーンで四号機「タイタン」の上映を行うらしい。なんでコスモスの使い回しじゃなくタイタンを使うのかは良く解らない。

「シゴセンジャーが商標登録 明石市立天文科学館」
 なんだかんだでとうとう商標登録までされてしまったシゴセンジャー。
 パーティーレンジャーをちょっとアレンジしただけの手抜きデザインを見るに、当初はそこまで引っ張るつもりはなかったような気がする。
 最近は名古屋の方に出没しているらしいし11月にはまた明石に登場するらしいのでまた見に行くつもりでいる。


10/17(金)

 この土日も出勤の可能性っ……!
 駄目。無理。倒れる。既に右耳は半分死んでるし視界もえらく狭くなってるんだぜ。

「モスキート音 - PCによる可聴周波数実験」
 左耳は20kHzまで何とか聞こえるけど、右耳は11kHzまでしか聞こえない。右耳の悪さを実感するな。音量だけでなく可聴閾も狭くなってやがる。

 こっちの方だと左耳は13kHzまで聞こえるが右耳は11kHzが限界。ステレオで聴くと徐々に音が左に移動していくように聞こえる。

「iモード・Yahoo!ケータイで「猫にしか聴こえない着信音」配信」
「どう聴いても猫にしか聴こえない! でも実はオウムの鳴き声だったのか!」みたいな話かと思ったらそうではなくて、猫に聴き取れる音域を使った着信音と言うことらしい。
 でも「猫にしか聴こえない」と言うことはもちろん犬とかウサギとかムカシトカゲとかには聴き取れない音域でなければならないはずだがその辺抜かりはないのだろうか。


10/16(木)

「IQテスト」
IQ:141

「IQテスト/占い」
IQ:126

 上のやつは以前ネタにした気がする。と思って調べてみたら去年の2月。当時はIQ149。下がってますな。
 で、下のやつは初めて解いた。最後の方はさっぱり解らんでこれだからたぶんこれ、IQの平均が120とかだったりするんじゃないかね。


10/15(水)

「中国産牛乳を試飲して安全性をアピールした英国閣僚、9日後に腎臓結石で入院」
 イギリスのギャグは捨て身だな。
 これがドイツだったらまた違った受け取られ方をしていたような気がする。

「高木浩光@自宅の日記 - グーグルは交通法規も平気で無視する」
 うちの近所もGoogle Street View(GSV)の範囲に入っていたが、見る限り私道は避けて撮影しているっぽかった。
 撮影担当者によって撮影範囲の解釈が違うのかも知れない。その辺違法撮影された地域の情報を蓄積したら何らかの傾向が見えるかも。
 あとついでに。「googleマップでは私道は色分けされているのでは」という話をどこかで読んだが、少なくともうちの近所の私道は公道と同じ色になっている。特に区別はされていないと思う。


10/14(火)

 この3連休で40時間くらい働いた件。
 倒れるかと思ったが何とか耐えられた。
 月曜の夜は視界の左上の方が眩しくて何も見えなくなった。なんか神経がおかしくなってるんかもしれん。

 ちなみに週明けからは現プロジェクトに加え別プロジェクトが始まるので今の1.5倍ほど忙しくなる。

 さて。

 倒れる前に回りにクッションを敷き詰めておくことにする(比喩)。


10/13(月)

 はてなブックマークでのネタを使い回しますよ。
 あっちは100文字制限があるので軽くしか書いてないけど。

「水からの伝言 : 日テレが「水からの伝言」の批判番組を放映しました。」
水からの伝言」って私はよく知らなかったのだが、要するに水を擬人化した上で人間の価値観を当てはめ「道徳的」な主張を行う、というありがちなお話らしい。問題はそれがあたかも事実であるかのように誤解するヒトが少なからずいること、と言う解釈で良いのかな。ニューエイジ(何)。
 以前も書いたかも知れないが、私は人間以外のものを擬人化して人間の価値観を当てはめることによって「道徳」を伝えようとする寓話が好きではない。アリにはアリの、キリギリスにはキリギリスの価値観がある。勝手に人間の価値観を当てはめて評価するのは傲慢でしかない。

「自慢の息子が男女交際 : 男女 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)」
 以前はこういう母親の思考ロジックが良く解らなかったが、最近は大体解るようになってきた。
 この母親が自分の問題点を認識するか、息子さんがどうにか上手く対処しない限りこの親子関係は破綻するし、その場合この母親は破綻したことを息子のせいにするだろうことも目に見えている。
 ただ、解ったからといってどう対処して良いのか良く解らないのが難だが。まあこの息子さんの場合は最悪、母親から逃げれば良いんだろうけど。


10/11(土)

 三連休? なんですかそれ。
 冗談や誇張抜きでかなり苦しくなってきた。自死は考慮の外だが不慮の事故を避けきれる自信は正直あまりない。
……と、普段は抑えている弱音を吐いてしまう程度には弱っている。

「痛いニュース(ノ∀`):自宅で亡くなった女性、飼い猫20匹に食べられる…ルーマニア」
 喰い殺されるのはあまり嬉しくないが、死んだ後だったら全然構わないな。灰になるよりは猫に食べて貰った方が良いと思う。


10/9(木)

 洒落にならない忙しさ。
 この調子だと今月は余裕で残業100時間とか行きそうな勢い。流石にバテてきた。


10/8(水)

 一、二年前、スープ春雨にハマっていたことがある。
 ダイエットとかそう言う話ではなく、単に安くて量も適当でそこそこ美味いので買って食べていた。
 ある時、とある薬局でカップタイプのスープ春雨を買い溜めた。
 中国製。
 食べると確実に強烈な吐き気に襲われると言う優れもの。
 流石に処分に困ったが、そのうち「春雨にお湯で戻した後、お湯を一回捨ててもう一度お湯を入れ直す」という方法で吐き気を回避できることに気付いて全部消費した。
 私の中のスープ春雨ブームはそれをきっかけに終息した。

……今思えばあれ、春雨になんか良くないものが入ってたんだなたぶん。当時は中国産食料のヤバさが今ほど喧伝されていなかったのだが、どうも流行の先を行きすぎていたらしい。

 いや、なんとなく思い出したので書いてみた。


10/6(月)

「アストロアーツ、iPhone/iPod touch向け星図アプリ「iステラ」」
 そんなことより!
星空ナビ」を! 早く!

「トラが泳ぐとすごい顔になる -ぱるぷんてにゅーす」
 格好良すぎる……!
 やっぱライオンより断然トラだ。

「ささやかなニュース ネコのバク転」


10/3(金)

「宇宙をテーマにした美麗な壁紙が集められた「Space wallpapers」」
 私はオフィスの壁紙は国立科学博物館謹製のを使ってるし、家では自分で描いた夢幻魔実也氏のポートレイトにしてるけど、これもなかなか格好良いな。
 そんなわけでスクリーンセーバーにしました。

「淡路島牛丼:特産品を食材にトッピングも多彩に登場 島内46施設、味の競演 /兵庫」
 俺、今の仕事が終わったら、淡路島に旅行に行くんだ……。


10/2(木)

「松浦晋也のL/D: このっ、バカ共が!」
「松浦晋也のL/D: 10月2日午後2時までに提出された疑問と回答」
 中国の「神舟7号」での宇宙遊泳ミッションの動画について、ニコニコ動画界隈で「捏造」説が喧伝されていた件について、専門家による「捏造だとする根拠はない」と言う反論(注:「捏造ではあり得ない」と言う反論ではないことに注意)。
 プロがこれだけの手間を割いてどれだけの効果があったのかは解らないが、少なくとも私はとても面白いと思った。所謂「ネットイナゴ」への正しい対処法。ただ、同じ目に私が遭った場合、これだけのエネルギーが捻出できるかというととてもそんな気にはなれない。


10/1(水)

 デスクルーズで配られた真鍋賢行書き下ろし超大作「フリーズ!」、貰った当日に14章まで読んだものの、最後の15章だけ放置していたのを今日になって読み終えた。
 つまり250ページに渉って長々と「なぜデスクリムゾンはあんなクソゲーになったのか」について荒唐無稽な幼児的言い訳を連綿と書き連ねているのだなこれは。流石だ真鍋。

 んで、せっかくだから、デスクルーズのリポートを上げてらっしゃるページを見つけた限り紹介しておく。いずれも実感のこもったリポートで、同じ体験をそれぞれの方がどのように受け取ったのか、見比べてみるととても興味深い。

お願いお星さま日記: ACT1562 傭兵達の宴 デスクルーズ2008!
むささび269:デスクルーズ2008 - livedoor Blog(ブログ)
日々是日常: デスクルーズ2008。
ぴぴblog | デスクルーズ2008