自己満足の世界

戻る

1999年
4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2000年
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2001年
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2002年
1月

1/31(木)

 ガーーー(顔文字)ーーーン!
 エコールによると「今回は大阪でロケテはできません」と言うことらしい。無念……。(ネタ元:「【Crimson Fairytale】」)
 あ、そうだ、いざとなれば南武庫之荘に行けば(以下略)

 それはともかく、エコール社ウェブサイトでロケテ版ムサピィのインストラクションが公開されている。
 それによると、基本ルールは同じながら、「BOMBチョコ」と言うのが追加されているらしい。これはブロックを大量に消してゲージを溜めることにより生成され、このチョコを消すと周囲のチョコが大量に消える、と言うもののようだ。こういうギミックがムサピィのゲーム性にマッチしているかは私には判らないが、「テトリス」に対する「ブロクシード」の評価や「ぷよぷよ」における「BIGぷよ」の扱いを考えると「うむぅ」と唸らざるを得ない。

 ところでこのインストのムサピィの顔はツッコミどころなのだろうか……。


1/30(水)

 この週末にムサピィのロケテストがあるらしい。ただし告知されている実施場所は東京のみ。
 ただ、告知されていないからと言って大阪でもやらないと決まったわけではないので望みは捨ててはいない。大体これまでの大阪でのロケテストは事前に告知されていた例の方が少ないのである。
 と言うワケで「仮に大阪でロケテストが行われるとしたら場所はどこか」を推論してみる。
・候補1:セガアビオン(難波)
……やはりやるとしたらここだろうか。デスOXを含むこれまでのロケテストはすべてここで行われている。
 ただし、今回は東京のみ告知という変則的なロケテであり、間違いなくここだという確信は持てない。
 さてここで前回のロケテを思い出してみよう。前回の東京でのロケテは二回に分けて行われたが、一回目はカプコン直営店、二回目はセガ直営店での開催であったように記憶している。そして、ここが重要なのだが、一回目のロケテストについてはエコール社からの告知はなかったのである。
 以上から、一つの仮説が導かれる。
 「今回の『ムサピィ』のロケテはカプコン関係店でも行われているが、そこでのロケテストの告知はNGと言う取り決めになっているのではないか?」
 と言うわけで次なる候補はここである。
・候補2:プラザカプコン(南港)
 大阪のカプコン直営店は南港にある「プラザカプコン」だけだったように記憶している。
 ただし、ここは直営とは思えないほどゲームの品揃えが悪く客も少ないため、あえてここでロケテストを行う必然性があるかどうかと問われると躊躇せざるを得ない。むしろ次の店舗に注目したい。
・候補3:シャトーEX(京橋)
 ここはカプコン直営ではないが客も多くカプコン製品のロケテストが頻繁に行われることで有名な店である。「ムサピィ」にカプコンが関わっているとすればむしろこちらの方が可能性は高いと思われる。

……さて、以上好き勝手に予想してみたが、これはあくまでも予想であって予想を装ってエコールからのリークを公開しているわけでもない。当たる可能性は低いので悪しからず。「信じて行ってみたのに無駄足だったぞ貴様」とか愚痴られても当方は一切責任は負わない。

 あと、ついでと言っては何だが、こちらでムサピィ第一回ロケテバージョンの動画を見ることができる。興味のある方は確認してみてほしい。


1/29(火)

 エコールの「蠢動記」に、社長によるこのような書き込みが。
>近いうちに○○のり○ュ○○をやる。
>長い間、放置してたけど全面的にあれします。
 「○○のり○ュ○○」? いったい何なのだろうか。
 ここでシロートは安直に「HPのリニューアル」だと思うかも知れないがそれは単純な解釈に過ぎる。よく見れば解るが「リニューアル」だとするにはマルの数が一個足りないのだ。このような見え見えの罠にかかっているようではエコールファン失格と言わざるを得ない。
 さて注意深く見てみよう。ポイントとなるのが「り○ュ○○」の「り」のみヒラガナであるという事実だ。これには深遠な意図が隠されているに違いないくそしてそれは近いうちに明らかになるであろうから座して待ちたい。プレジデントは決して我々の期待を裏切らないはずである。

 ところでそれとは関係ないがエコールのHPがリニューアルされている。「ムサピィ」の最新ゲーム画面が公開されているが、「水面」が廃止されている替わりに背景の書き込みが増えている。以前某掲示板で私が指摘した通りである。やはり私の言うことは正しかったのだ。わははざまーみろっ、と勝ち誇ってみる。
 しかし……。
 ちょっと怖すぎねぇかコレ……。
 中井覚にでも描かせたかと思わせる独特の陰影に世を拗ねたような目つき、とってつけたような耳、一本足りない指、突き出した腹、どうやって接着されているのか謎な胸のポーチ……。
 「キモカワ」路線で行くつもりだろうなと言う予感はあったが、その予想を遙かに飛び越えたキャラデザである。とりあえずプレジデントにはこのキャラデザの意図を激しく詰問したい気分だ。


1/28(月)

映画「オテサーネク」観ました。
感想:
 ょぅι゙ょのパンチラ。それを見る老ケント・デリカット。
 「何やねんそれ」と言われそうだがネタバレNGなのですんまへん。でも嘘は書いてないのでご容赦を。
 前半のやりきれない展開と後半の○○○○○展開。シュヴァンクマイエルの中で一番映画らしい映画かも。
 ちなみに「フローラ小麦粉」のCMには思わず吹いてしまったが笑ったのは私だけだった。悲しかった。

 あ、それから、24日の日記の補足をしておきますが。
 まずはじめに、基本的に私は雪印の不祥事それそのものに対してはそれほど興味はないです。
 それよりもむしろ、グループダイナミクスの観点から見た「市民」の行動の方が薄気味悪さを感じたのです。所謂集団思考(グループシンク)ですな。まあ私のその判断はマスメディアのフィルターを通した報道からであるのでそれを全て信じ込むことは危険ではありますが。
 大体ボイコット行動を起こすと言うことは、雪印が自分でとるであろう責任(責任者の処分等)だけでは不満だ、と言うことの現れですよね? つまり直接の責任者だけではなく直接は関係のない従業員・関連会社の社員と家族も一緒に苦しめ、と。今回については以前の食中毒とは違って食品の質自体の問題が問われてるわけではないんですから「品質不安による買い控え行動」とは明らかに異なると思うんですが。なんか間違ってますか? それ以外にはあえて言えば「つるし上げ」としての意図くらいしか思い当たりませんが。
 今回のボイコット行動は今回に関して言えば強者(社費者)と弱者(雪印)の構図があるから成り立っているから行えるのであって、結局は「正義を縦にした弱いもの苛め」ではないかと思えて仕方がないのですが。


1/27(日)

 さて今日は映画「ロストチルドレン」。23日の「風魔一族」とあわせて感想を。
 映画「ルパン三世 風魔一族の陰謀」
感想:
 不憫な映画だなぁ。
 「カリオストロ」で明らかに「終わった」ルパン。それを受けて後のTVスペシャルの第一回「バイバイリバティー危機一髪」は「終わった」ルパンからのスタートだったわけだがこの「風魔一族」はその間に作られたもの。よって後から見ると位置づけが全く不明になってしまっている。
 あと、オトナの都合か何かで声優陣が総入れ替えになっているため、「声がヘン」と言う理由で敬遠されてしまう事も多いのではないだろうか。
 単なるお話としてみるとそれなりには面白いのに可哀想な映画だと思った。でも加藤精三の銭形だけは戴けないぞ。

 で、「ロストチルドレン」
感想:
 ジュネの映画は美術に対する拘りが偏執的と言っていいほどなのだが、その代わりに画面がうるさくなって「何を見せたいのか不明瞭」になってしまうことが多いように思う。その点はギリアムの方が何枚も上手。
 で、この映画も最初の方はその辺が気になるのだが、見ているうちに気にならなくなる。むしろ美術の自己主張が激しいため、どいつもこいつも島田久作並に怪しい登場人物が浮き上がって見えないと言うメリット(?)に気付く。
 世界設定はどうも趣味に走りすぎのきらいもあるが(「一つ目教団」はやりすぎだろ)、ジュディット・ビッテが素晴らしいので許す。ロリコンか貴様はと言うツッコミは不可。
 と言う訳でエクセレントな映画。でも絶対子供には見せないように。トラウマになるから。特にオープニングのサンタは怖すぎる。


1/26(土)

 仕事多忙のため滞りがちな斑猫日記だ。
 家に帰ってWeb巡回とか映画一本観るとか本読むとかしたらもう寝る時間になってしまうので日記を書く暇がない。仕方ないので仕事中にこっそり日記を書いている。仕事中に書かずその分早く家に帰ったらいいんじゃないかという向きもあろうがそこはまあオトナの事情と言う奴だ。

 ところで2ちゃんねるがまたヤバイという話を数日前に小耳に挟んだ。予想していたよりはかなり早いがまあ充分考えられたことである。
 「夏に転送量が1/16になったからしばらくは大丈夫だったんじゃないの?」という方、あなたは甘い。確かにgzipの導入により最大で転送量を1/16に抑えることには成功したが、転送量全体が1/16になったわけではない。gzip圧縮は対応ブラウザが必要なのでgzip未対応ブラウザの割合によって全体の転送量は大きく変わってくる。仮に圧縮率が常に最大であったと仮定しても、例えばgzip未対応ブラウザが全体の20%を占めていた場合、転送量は20+(80÷16)=25%、すなわち1/4にしかならない。元々の目標が1/4だったからこれでギリギリなのである。
 で、現在は一部のログを閲覧するのを有料にしようと言う方向に話が向かっているらしい。まあそれはそれで良いとして、それなりに2ちゃんねるに入り浸っている人間は大抵専用ブラウザ使っているだろうから、専用ブラウザをP2P対応にすればかなりサーバ負担は減ると思うのだがどうだろう。P2P部分を出来るだけ隠蔽してしまえば現状の使用感覚と大差ないと思うのだが。
 って、私は最近新しいスレッドのチェックをしないのでもしかしたら同様のアイデア、あるいは更なる妙案のプロジェクトが立ち上がってるのかも知れない。でももう今度の件には関わる気は全くない。めんどくさいから。


1/25(金)

 「電総研の高木浩光先生がVAIOを買った」という話を聞いてからしばらく後。
「VAIOにセキュリティホール発覚」のプレスリリースが。
(こ、これはもしや……)
 思い当たるところありまくりな私は慌ててmemo-mlを確認。
 ああ、やっぱり……!!
 ため息に似た感嘆の声を漏らした私であった。恐るべし高木浩光。


1/24(木)

 社会的コンセンサスはとりあえず一度は疑ってかかるべきである。そのためには二重規範だろうが何だろうが使ってみる。
 さて今回の雪印の件だが、これも言われるほど悪い事だったのだろうか?
 雪印商品ボイコット運動を起こして雪印関連会社および取引先の業績を悪化させその従業員とその家族数万人を苦況に陥れることが制裁として正当なほどどの悪事だったのだろうか?
 仮に全ての食肉会社が同様のことを行っていたのだったら全ての会社に対してボイコット等社会的制裁を加えるべきなのだろうか?
 ……って疑問点を羅列するだけでは何なので私の見解を述べるなら、私は上記二点については否定的立場をとる。
 正直言って今回の件に対する一般の反応に対しては集団思考めいたものを感じて不気味なのである。とりあえず「正義感」が頭をもたげた際、それに対しては疑ってかかった方がよい。誰かを断罪する場合は尚更である。


1/23(水)

 やっぱこのトップページのレイアウトはどうしても日記の内容にバイアスをかけてしまう。要するに気にいらん。早急に変更しよう。

 今日は「ルパン三世 風魔一族の陰謀」を観たが感想はとりあえずパス。


1/22(火)

 と言う訳でノートPCは復活。
 なんだかよく解らないが、説明書通りにセットアップツールを使ってドライバを入れようとすると駄目なようだ。自分で追加するハードウェアを指定してインストールすると上手くいった。これ初心者だったら絶対復帰不可能だぞ。まあ初心者はいきなりドライバを削除したりしないだろうが。
 で、コンポジット出力の方も原因は不明ながら解決。どうやら直接テレヴィに繋ぐと上手くいかないがビデオデッキ経由だと上手くいくようだ。でもそれではマクロビジョン採用のDVDは観られないような気がする。

 あと、今日は「オテサーネク」の前売り券購入。チラシには「ポストカード付き」と書いてあったのだが付いてなかった。騙された気分だ。
 ついでにTSUTAYAの半額クーポンで「シュヴァンクマイエル短編集」「親指トムの奇妙な冒険」「不思議惑星キン・ザ・ザ」「ロストチルドレン」レンタル。何のひねりもないメジャー系カルトなラインナップで申し訳ない。「短編集」「親指トム」はとりあえずダビング済み。ちなみに一昨日書いた「荒木飛呂彦のシュヴァンクマイエルパクリ」とは具体的には「死刑執行中、脱獄進行中」。これはシュヴァンクマイエルの「部屋」が元ネタ。パクリというか基本設定だけ戴いてる、と言った風情だが。興味のある方は確認してみて欲しい……と言いたいところだが「部屋」のビデオ・DVDは恐ろしく入手困難なので素人にはお勧めできない。つーかよくこんなとこからパクったな荒木。


1/21(月)

 ちょっとページ構成を変更してみた。
……が、どうしてもこのレイアウトは気に入らないので近いうちにまた変更する。
 トップページに「自分用リンク」はどうしても入れたかったのでそれ系のWebページを参考、と言うかレイアウトをほぼそのまま引っ張ってきた志の低いレイアウトなのだが「リンク集」と並列に並べるコンテンツとして「情報・ニュース」とかならともかく「日記」は非常に親和性が悪い。あと、色使いがうるさい。要するに文章を読ませることに対して無神経すぎるデザインなのである。もうちょっと試行錯誤してみることにする(ちなみに気に入らないのになんで変更したのかと言うと前のレイアウトはこれに輪をかけて気に入らなかったからである)。

 ところで今日、ノートPCのOSが瀕死状態に陥ってしまった。
 TSUTAYAで借りてきたDVDを観ようとノートPCとテレビをコンポジット接続したのだがテレビ出力がどうしてもうまくいかない。ビデオドライバを再インストールすれば直るのではないかと思いドライバを削除して再起動してみたのだが、それ以来OSが立ち上がらなくなってしまったのだ。結局のところ自分が悪いのだが。
 セーフモードで立ち上げてドライバの消し漏れを全部手動で削除したらとりあえず起動はするようになったが今度はドライバをインストールできなくなってしまった。二時間ほど試行錯誤したがどうしてもドライバ情報データベースに追加後の再起動で確実にフリーズする。
 ただ、幸いにもネットワークアダプタは生きているのでいざとなればメインマシンにバックアップをとって再インストールすると言う手がある。その点まだ気は楽である。


1/20(日)

 難波~阿倍野へ。

 リブロ難波の「シュヴァンクマイエル展」。
 とりあえず国内で手に入るシュヴァンクマイエル関連の本を集めてみました、と言った風情。「展」と言うにはちょっと展示面積が狭すぎのような気が。ってそれは国内のシュヴァンクマイエル関連の資料の少なさを物語ってるだけかも知れないが。ちなみに荒木飛呂彦は某短編でシュヴァンクマイエルをパクっているが殆ど誰からも指摘されないのは何故だろう。筒井康隆「薬菜飯店」のパクリは時々云々されるというのに。

 某「超芋」でメガCDのソフトを大購入。
「ヘブンリー・シンフォニー」「スーパーリーグCD」「惑星ウッドストック」3本あわせて税込み250円。
Gens1.60での動作確認結果は以下の通り。
●正常動作
・ヘブンリー・シンフォニー
・惑星ウッドストック

●やや難あり
・スーパーリーグCD
……スーパーリーグCDでは「オープニング画面が乱れる」「ペナントモードでセーブできない」と言う不具合を確認している。ペナントモードで遊ばない場合は特に問題はない。
 ところで今日初めて「惑星ウッドストック」をプレイしたのだが「クソゲー」と言われている割には少なくとも声優は豪華なので吃驚した。あまり声優には詳しくない私でも殆どのキャラの声優の名前が解る。しかしアビビ役の声だけはいくら聴いても「こおろぎさとみ」なのか「かないみか」なのか判らない。マニアなら簡単に判ったりするのだろうか。

 で、最後に「TSUTAYAあべの橋店」。2,3年ぶりくらいに行く。
 あまりに店舗規模が小さくなっていて大仰天。これなら堂山店の方がずっと品揃えがいいじゃないか。昔は西日本一の品揃えを誇っていたというのに。わざわざ阿倍野まで足を延ばしたのが全くの無駄足。グハァであった。

 と言う訳で走り回って今日は疲れた。寝る。


1/19(土)

 ふと仕事場のカレンダーを見ると、私の筆跡で「13100 <マ>」との書き込みが。
 「<マ>? なんやそれ」
 さっぱり意味が解らないのだが書いたのは明らかに自分である。書き込みの意図を首をひねって考えること数分。
 「あ、解った!」
 はっと閃いた時には自分に呆れてしまった。
 さて問題。この「13100 <マ>」と言う書き込みは一体何を意味しているのでしょうか?
……まあどうせ回答は寄せられないだろうが気が向いたら数日後に答えを書くことにする。

 あといくつか書くネタはなくはないがネタにするところまで消化できてないのでパスパス。


1/18(金)

 そーいえば書くの忘れてましたが。
 gensの最新バージョン「1.56」が公開されてます(って書くの遅れてるうちにバージョンさらにあがって1.60になってますが)。めんどくさいので簡単に動作報告。
……以下、2002年1月12日の日記の補足。
 gens1.56でのメガCDソフト動作確認結果。
・ソニック・ザ・ヘッジホッグCD
・天下布武
・夢見館の物語
・シャイニングフォースCD
・ナイトトラップ
・スターブレード
・ルナ・ザ・シルバースター
・シルフィード
・サンダーストームFX

 以上のソフト全て正常動作確認。
 要するに、試してみたソフトは全て正常動作してます。ビックリです。あといくつか、家にあるけどどこにやったのか判らないソフトがいくつかあるのでそれも探して試してみたい所存。


1/17(木)

 地震7周年の日。
 地震が起こるタイミングがあと数時間ずれてたら私の7周忌になってた日ですな。
 薬害エイズの安部英が「未必の故意による殺人」の罪に問われるのなら時の首相である村山氏(あえて自衛隊を出動させず被災者を見殺しにした)も同様の罪に問われたりはしないのでしょうか。ちょっと未必の故意について調べてみます。

 話題変わって、よくn歳の誕生日を迎えた人を表現するのに「n回目の誕生日を迎えた」と書いたりしますがあれっておかしくないのでしょうか。私はすごく変な気がするのですが。
 と言うのは、年齢は0オリジンであるのに対し誕生日は1オリジンであるため、ふつうに考えると「n歳の誕生日」に迎えるのは「n+1回目の誕生日」になるはずだと思うんですが。私の解釈は何か間違ってますか? これについて詳しい方おられましたら是非ご教授ください(マジ)。


1/16(水)

 ドスパラ梅田にて「メカニカル」かつ「英語配列」のキーボードが1280円。もちろん買った。
 どうやらWindows95登場直後のデッドストック品らしく端子がDIN5ピンだがMiniDIN6ピンへの変換コネクタも付属しているので問題はない。むしろキーボードというのは「古い方が質がいい」部品の典型でありそのメカニカルなキータッチは現在主流のメンブレン式より明らかに優れている(例外もあるとは思うが)。
 またキー配列にしても明らかに日本語キーボードより美しい。以前英語キーボードを触ってみてそのエレガントさに惚れ込んでいたのだ。右手の小指のキー配置が自然で無理が無く、特にViを使う時の操作感は日本語キーボードの比ではない。
 ただ、あえて問題点を挙げるとすればFM-77AVキーボードよりキーが少ないためエミュレータのキー配置に困ると言うことくらいか。ShiftキーとCtrlキーの配置もやや美しくなく「ファイアボール」がプレイしづらいため、これは家では使わず仕事場に持っていくことにする。

・メモ
リブロ難波にてヤン・シュヴァンクマイエル展開催中(12/20~1/27)
『オテサーネク -妄想の子供-』関西公開に先駆けパネル展示。
輸入ポスター、ポストカード、関連書籍等販売。
お買上げ€1000円毎に一回抽選にて 30組60名様を1/21特別試写会にご招待。


1/15(火)

 今日2ちゃんねるで見つけたスレッド。
「▼富士通ハードディスク 集団死の謎を探る▼」
 それによると、現在までに判っている突然死する富士通ハードディスクの条件は以下の通りらしい。
・HDD裏面の制御チップが、CIRRUS LOGIC製で、稼動中に異常発熱するもの。
・型番は、CL-SH8671-450E-A4など、型番の末尾が、A[n]で、nが6以下のものが危険性が高い模様。
・それに加えて、製造年月が、2001-3以前のものなら、ほぼ確実に該当ロット。
・チップ製造週0035~0105が当たり
・ちなみに、富士通は、一般ユーザーに対しては対応するつもりは無いらしい。
 ウチのは型番が「CL-SH8671-450E-A4」だけど製造年月が「2001-7」でチップ製造週は「0115」だから大丈夫だよね? ね? チップも熱くなってないよ? 見た限りこのロットでの不具合報告はなかったし……。(゚д゚;≡;゚д゚) ドキドキ……。


1/14(月)

 以前「猛烈にイヤなキャラ」として「チビゲイツ」を紹介したと思う。小学館のサイトの「パソコンゼミナール」のナビ役を務める「体はドラ○もん、顔はビル・ゲ○ツ」という激しくキモいキャラであった。
 先日久々にその「チビゲイツ」を目視しに行って驚いた。「チビゲイツ」に替わって「チビゲ」という謎のキャラが登場しているのだ。
その「チビゲ」、「チビゲイツ」をきわめて投げやりに修正したキャラであるようだ。「ドラえ○ん」そのものだった体のデザインは雪だるまをイメージさせる謎の服装に変更されているが、修正してある領域が明らかに元の絵より狭いので端の方に青色が残っている。それだけではない。元々は栗色だった髪の毛がパンチョ伊東の頭並に不自然に黒色に修正されているし、かけていたメガネが修正漏れで一部残ってしまっている。怪しい。あまりに怪しすぎる。東南アジアあたりのパチモノドラえもんに通ずる怪しさだが、これが紛れもなく小学館の手によるページだというのが驚きだ。何を考えているんだ小学館。


1/13(日)

 はっ(我に返る)。
 何故「役に立つオリジナル情報」をこうも立て続けに紹介してしまっているのか。これではまるでかの名サイト今日の必ずトクする一言みたいではないか。まずい。「コンセプトがないのが『コンセプト』。それが『斑猫賢二のペぇジ』。」をモットーとする当ページとしては冗談抜きでなにがしかのベクトルを持った期待を持って見に来られると困るのである。
 よく考えてみればこれは明らかにアクセス解析で検索エンジンのキーワードが判るようになったことが原因である。ページ訪問者が何を求めているかが判ってしまうのでついうっかりそれに応えてしまうのだ。自重せねば。

・メモ
シュヴァンクマイエル最新作「オテサーネク」 1月26日(土)よりシネリーブル梅田(大阪)にて


1/12(土)

 なんだかここ数日、「メガCD エミュ」とか「gens」とかのキーワードで飛んできている人がとみに増えた。
 どうなっているんだと思って調べてみたら、gensの最新バージョンが公開されていた模様。さっそくダウンロードして試してみた。
……以下、2001年12月3日の日記の補足。
 gens1.52でのメガCDソフト動作確認結果。
動作確認:
・ソニック・ザ・ヘッジホッグCD
・天下布武
・夢見館の物語
・シャイニングフォースCD
・ナイトトラップ
・スターブレード
・ルナ・ザ・シルバースター
・シルフィード

起動せず:
・サンダーストームFX
……早い話がサンダーストームFX以外全て動作を確認したと言うことである(いずれも実CDにて確認)。
 ただ、コンフィグの「Perfect synchro between main and sub CPU (Sega CD)」には「1」を設定する必要がある(私の環境ではなぜかこれはコンフィグファイルを直接編集する以外変更できない)ので注意。

 以下、gens関係の余談。
gensの日本語readmeに以下の記述がある。

Q : コントローラーの設定で、ジョイスティックのキーが勝手にすばやく押されてしまい、
  キーの設定ができません。何が問題なんでしょう?
A : ジョイスティック制御ソフト、およびDirectXを再インストールしてみます。
  それで駄目なら手のうちようがありません。
……少なくともUSBスティックに関して言えばgensのコンフィグファイルにおけるコントローラの設定値は「Dgen」のコンフィグファイルのそれと同じである。よってあらかじめDgenでコントローラの設定を行ってからDgenのコンフィグファイルを参考にgensのコンフィグファイルを編集すればよろしい。と言うか私はそうやって解決した。必ずしも「それで駄目なら手のうちようがない」ワケではない。ご参考までに。


1/11(金)

 今日の夜11時頃、いきなり外部へ接続できなくなった。
 またリンク切れかと思いモデムを調べてみたが意外にもリンクはちゃんと繋がっている。試しに自分のIPアドレスにpingを撃ってみるとちゃんと通る。しかしドメインネームアドレス、例えば「www.goo.ne.jp」に撃ってみると今度は通らないのである。
 こうなると原因は一つしか考えられない。DNSの不調である。案の定So-netのDNSにpingを撃っても返事が返ってこない。
 さて私が確認した具体的な症状は以下の通りである。
(1) TCP/IPで「DNSを指定する」設定で、プライマリDNSにモデムの設定マニュアルにあったDNSアドレスを指定していた場合、ドメインネームからIPが取得できなくなった
 なぜセカンダリDNSを設定していないかというとSo-net・Accaの富士通製モデム設定マニュアルを見てもセカンダリDNSアドレスはどこにも記述されていないからである(ちなみにDNSを自動取得する設定にしていないのはDHCPを利用していないからでありDHCPを利用していないのはNATを利用しているからである。ネットワークゲームをプレイしている方は同様の設定が多いのではないか)。
 また、自分で確認したわけではないが以下の症状も報告されている。
(2) TCP/IPで「DNSを指定しない」あるいは「DNSを自動的に取得する」設定にしていた場合にも、DNSが取得できなくなった
 これが本当なら同時間帯にほぼ全てのSo-net・Accaの環境でDNSが取得できない現象が起こったことになる。
……と言うワケでここで上記現象の回避方法を示す。
 So-net・Accaで用いられているモデムは概して評判が良くない。実際上記(2)の現象が本当に起こっていたのならそれはモデムのファームウェアのバグである。「DNSを自動的に取得する」設定にするとDNSの取得はモデムに任せっきりになるのでこれを任せないようにしてみよう。
 具体的な手順は以下の通りである。
1、「192.168.0.1」アドレスにアクセスし「DHCPサーバ設定」の「セカンダリ DNS」に設定されている値を書き留めておく
2、PCのインターネット プロトコル(TCP/IP)の設定で「DNSを指定する」設定にする
3、プライマリDNSに、モデムのマニュアルにある「Proxy DNS」の値を入力する
4、セカンダリDNSに、「1」で書き留めておいたアドレスを入力する
5,設定終了、必要なら再起動
……以上でプライマリDNSが不調の際にはセカンダリDNSが参照されるようになる。今日の不具合は一時間足らずで復旧したようだがまたいつ同様の現象が起こらないとも限らない。今日の不具合にヒヤッとしたSo-net・Accaユーザーは是非試してみて欲しい。


1/10(木)

 Yahooニュースからいくつかつまみ食い。

「新年早々、インターネットエクスプローラに新たな脆弱性」
 基本的にNetScapeCommunicator使いの私だが最近はちょくちょくIEコンポーネントブラウザも使うようになってきていた。
 でもこれを見る限りやはりIE、OE系は一切使わない方がよさそうである。根本的な設計が駄目なためいくらパッチを当てても次々に問題が噴出している模様(リンク先ページ下の「関連記事」も参照)。MDIブラウザ便利なのにな……。

「「!広告!」をSubjectに表示義務 経産省がスパム対応で」
 要するに広告メールはサブジェクトに「!広告!」の文字を入れることを義務づけられる、と言うことらしい。広告をフィルタリングできるようになるのは便利なのだが、抜け道はいくらでもあるような気がする。
 例1:「これは広告ではなくメールマガジンです」
 例2:「これは広告ではなく見つけたサイトの紹介です。紹介したURLとメール発信者には一切何の関係もありません。」
 その他、他の業者の広告メールを装ってその業者を陥れることも可能ではないだろうか。
……って詳しいことはよく知らないので上記の問題点も考慮済みなのかも知れないが。


1/9(水)

 一昨日「低性能な無料アクセス解析サービスでも検索キーワードが取得できるようになるかもしれない方法」を書いたが、それについてバナステでの動作報告を頂いた。
 それによると「一応取得できている」「でも検索文字列部分が勝手にエンコードされる上文字化けしている」と言うことである。
 「検索文字列部分が勝手にエンコードされる」のは盲点であった。恐らくバナステには無条件に文字列をSJISにエンコードするライブラリでも組み込まれているのであろう。
 これを回避するには「%」を別の文字に置換してしまえばいい筈である。URLに使われない文字列としてここでは[[を用いてみよう。一昨日の追加コード部分は以下のように変更となる。

131: for (i=0; i<10; i++){
132: referrer = referrer.replace("=", "////");
133: referrer = referrer.replace("&", "~~");
134: referrer = referrer.replace("%", "[[");
135: }

 ちなみに「&」の置換文字列を「~~~~」から「~~」に変更した。チルダは4つどころか2つ連なることも無いだろうという読みであるがあえて変更したのは単に気分の問題である。
 で、再置換用ページをここに設置してみたがそのコードは以下の通りである。

<HTML>
<script language="JavaScript">
<!--
function func() {
addr = document.F1.addr.value;
for (i=0; i<10; i++){
addr = addr.replace("////", "=");
addr = addr.replace("~~", "&");
addr = addr.replace("[[", "%");
}
window.open(addr, "_blank");
}
// -->

</script>
置換したいアドレスを入れるべし<bR>
<FORM NAME="F1">
<INPUT TYPE="text" NAME="addr">
<INPUT TYPE="button" VALUE="OK" onClick="func()">
</FORM>
</HTML>

 試しにテキストボックスに置換後のURLを想定した文字列「http://www.google.co.jp/search?q////[[83K[[83[[60[[83[[87[[81[[5B[[83[[93~~hl////ja~~lr////lang_ja」をコピー・ペーストしてOKボタンを押してみて欲しい(JavaScriptが必要)。
 失敗する理由が思いつかないので今度こそ大丈夫ではないかと思う。興味のある方は試してみて欲しい。これでまた失敗報告があったらギャフンである。


 (文体変わって)ところでまた体を壊しました。
 仕事場への道の途中にあるコンビニで某チャンピョンを立ち読みしていたらいきなり激しい腹痛が。
 やばいです。立ってられません。一瞬店員さんに「救急車呼んでください」と言いそうになりました。
 脂汗をかきつつも危ない人だと思われないように平静を装ってチャンピョンを棚に戻して店を出て自転車にたどり着きましたがとても自転車に乗れた状態ではありません。道ばたにうずくまってAt a loss状態です。
 でもこんな状態でも「人に誰何されたら『産まれる……』と『持病のシャクが……』のどちらの返答がネタ的に美味しいだろうか」とか考えてしまう自分が素敵です。
 結局また病院に行く羽目になりました。薬漬けです。
 ここしばらくストレス性と思われる体調不良を立て続けに起こしてます。「このままでは体が持たん」と以前から愚痴ってますがそろそろホントに限界っぽいです。なんとかせにゃいかんねぇ。


1/8(火)

 一昨日検索キーワードまで判るアクセス解析を日記全ページとメイントップ、デストップページに追加したのだが。
 検索ワードを確認する限り、ダントツで多いのがデスページトップへの検索ワードデスクリムゾンである。ご覧の通りgoogleで上から二番目。多いのも納得である。
 メイントップページに検索で飛んでくると言う例は意外に少なく、目立ったのは検索ワード斑猫くらいであろうか。
 まあそれはいいのだが。
 日記ページへの検索ワードで圧倒的な最多を誇るのがこれだと言うのは誠に遺憾だ。謝罪と賠償を要求したい(誰にだ)。


 

1/7(月)

 今日仕事中、ふと気付いた。
 昨日の日記で「アクセス解析CGIのソースをいじれば検索エンジンの検索キーワードが何か判るようになる」と書いたが、よく考えれば「アクセス解析CGIのソースをいじる必要すらない」のではないだろうか。この考えが正しければ低性能な無料アクセス解析サービスバナステとかバナーステーションとかbannerstationとか)でも検索キーワードを取得できるようになる筈である。

 以下、仮説。
 要するにreferrerアドレスの「=」と「&」が問題なのである。これらのおかげでそれ以下が別パラメータとして解釈されてしまうためアクセスログのrefferrerアドレスではばっさり切られてしまっているのである。
 と言うことは、referrerアドレスの「=」と「&」を別文字列に置換してパラメータとして渡せばいいのではないか。

 具体的にはどうするか。
 バナーステーションのバナーを例にとって説明する。バナステのバナーを張り付ける際のソースは標準では以下の通りである。(行番号は説明しやすいように便宜的に付加した)

100:<div align="center">
110: <script language="JavaScript">
120: <!--
130: referrer = document.referrer;
140: document.write("<A HREF=\"http://www.bannerstation.ne.jp/cgi-bin/adgo.cgi\"> ");
150: document.write("<IMG SRC=\"http://www.bannerstation.ne.jp/cgi-bin/loglog2.cgi?id=hogehoge&ref=");
160: document.write(referrer);
170: document.write(" \" BORDER= \" 0 \" WIDTH= \"130 \" HEIGHT= \" 60 \" >");
180: // -->
190: </script>
200:</div>
210:<noscript>
220: <a href="http://www.bannerstation.ne.jp/cgi-bin/adgo.cgi">
230: <img src="http://www.bannerstation.ne.jp/cgi-bin/loglog2.cgi?id=hogehoge" border= " 0 " width= "130 " height= " 60 " >
240: </a>
250:</noscript>

 変数(?)「referrer」がreferrerアドレスであるのでこの中の「=」「&」を別の文字列に置換してしまえばいい。では130行と140行の間に以下のコードを追加してみよう。

131: for (i=0; i<10; i++){
132: referrer = referrer.replace("=", "////");
133: referrer = referrer.replace("&", "~~~~");
134: }

 以上の追加で「referrer」に設定された文字列の「=」を「////」に、「&」を「~~~~」に置換してみる。なぜ「////」「~~~~」かというと特に深い理由はないがこの文字列は普通のURLには出てこないはずなので後々置換し直すときに楽だからである。また、置換を10回ループさせているのはJavaScriptの「replace」は一回では1文字しか置換されないので複数回繰り返す必要があるからである。一つのURLに「=」や「&」が10回より多く出てくることはないだろうという甘い読みである。もうちょっとお利口なやり方もあるような気がするがJavaScriptには全然詳しくないのでもっといい方法を御存知の方おられましたら教えてプリーズ。
 さて以上の変更で検索エンジンの検索文字列も切られることなくアクセスログに記録されるはずである。ただしこのままではリンク元アドレスの「=」「&」の部分が全部「////」「~~~~」になってしまっているのでリンク元に飛ぶときはこれを再置換し直す必要がある。再置換が面倒だという場合は再置換用のページを作成してそこにアドレスをコピー&ペーストすればよろしい。再置換用のページは例えば以下のような感じでどうだろうか。

<HTML>
<script language="JavaScript">
<!--
function func() {
addr = document.F1.addr.value;
for (i=0; i<10; i++){
addr = addr.replace("////", "=");
addr = addr.replace("~~~~", "&");
}
window.open(addr, "_blank");
}
// -->

</script>
置換したいアドレスを入れるべし<bR>
<FORM NAME="F1">
<INPUT TYPE="text" NAME="addr">
<INPUT TYPE="button" VALUE="OK" onClick="func()">
</FORM>
</HTML>

 ……以上バナーステーションを例示して説明したが私は「バナーステーションを利用したことがない」うえ「JavaScriptにも全然詳しくない」と言ういわば全くのシロートであり上記のコードもマトモにテストしていないためこれが上手くいくかどうか保証はしない(できない)。上手くいかなくても一切の責任は負わないので悪しからず。
 但し、上手くいかなくてもその旨報告していただければ補足は出来るかも知れないのでよろしければご報告プリーズ。


1/6(日)

 今日で正月休みも終わり。憂鬱なようなほっとするような。

 ところで1,2年ほど前から「斑猫のペぇジ」は自前のアクセスログを用いています。Perlについてはシロートに等しいので人様のソース(これとか)を参考にしながらちまちまと作ったのです。アクセス統計機能とかはないですがreferrer(どこから飛んできたか)を取得する機能は付いているのでリンク元を見ながらニヤニヤほくそえんでいたのです。
 ところがそのreferrerには制限があって、検索エンジンのキーワードまでは取得できなかった、要するにどんなキーワードでの検索で飛んできたのか判らなかったのです。今までこれはイメージ張り付け型のアクセス解析の限界だと勝手に思いこんでいたのですが、CGIBOYはイメージ張り付け型アクセス解析にも関わらずこれが可能なのですね。
 で、ふと気付いたことがあったのでちょっとアクセスログのCGIのソースをいじってみた結果、見事アクセスログで検索エンジンのキーワードまで取得することに成功しました。日記にもアクセスログを貼ればどんなキーワードで飛んできてるのかよく判るので良い感じです。
 でも人様に見せられる完成度ではないのでソースの公開はしません。公開するために自分以外が使いやすいように修正したりマニュアル作ったりするのが面倒だし。と言うワケであらためてこいつうざい。


1/5(土)

 なんかまたとんでもない悪夢を見たぞ。どうなってるんだ。

 あ~めんどくせ~。


1/4(金)

 寝てばっかりでネタのない一日。


1/3(木)

 (゚д゚)ウマー

 と言うワケで昨晩はキュウリの夢を見た。これは縁起がよいのだろうか。まあナスもキュウリも同じようなものだしな(そうか?)。

 ところで今日は数年ぶりに凧揚げをした。日本人ならお正月には凧揚げて独楽を回して遊ばねばならないのである。
最初は和凧を揚げようとしたが上手く揚がらないのでむかついてゲイラカイトを買ってしまった。淀川で揚げたら不気味なくらい高く揚がった。いいなぁゲイラカイト。


1/2(水)

 「初夢」と言うのは「元日に見る夢」および「正月二日の夜に見る夢」という二通りの解釈がありますが一般的にはどっちなんでしょうか。私は後者の意味だと思ってたんですが。
 なんでそんなことが気になったかというと昨日見た夢がとんでもない悪夢だったからです。アレが初夢だと認定されるとかなりイヤなので却下したい気分なのです。今日こそは富士山とか鷹とかナスビとかが総出演の縁起の良い夢を見たいと思いますので今しばらくお待ちください(何をだ)。

 ところで「3Dマッピング補助ツール」が自分で使う分には結構便利なレベルになってきましたが人様に見せられる見栄えじゃないので公開はしません。公開するために見栄えを整えたりマニュアル作ったりするのが面倒だし。と言うワケであらためてこいつうざい。


1/1(火)

 あけましておめでとうございます。
 今年も斑猫をよろしくお願いいたします。

 ところで某社の某社長は12月31日23時55分に「本年もよろしく」と言い放つという離れ業を演じている。見事だ。思わず「オオ」と唸ってしまった(マジ)。

 と言うワケで2002年。とうとう「2001年」が文字通り過去になってしまったと言う意味で感慨深い。2001年のうちに一度くらい2001年を観ておけば良かった、と今になって後悔。
 そういえばアトム誕生まであと一年だ。頑張れ天満博士。