4/15(日)復活祭
復活祭です。
言うまでもなく、世紀末帝王「デスクリムゾン」の復活を祝う日です。
日本よりも欧米の方が復活祭に熱心なことからも、そのワールドワイドな人気が解ろうというもの。(嘘)
私は、帝王の復活を目の当たりにすべく、新大阪に向かいました。
「デストレインin大阪」は、新大阪駅団体用待合室で行われました。
待合室とはいえ駅構内、物品の売買をやって良いのかなぁと心配になりましたが、万一の場合でもどうせ捕まるのは社長だしまぁいっか〜。捕まったら捕まったで伝説になるしな。
ところで社長は例によって作事衣に丸鍔のソフト帽という出で立ち。そのカッコで新幹線は恥ずかしくなかったのかプレジデント。
で、待合室の片隅に200人近くがタムロってデスクリムゾンの販売開始。
ちなみに私は貧乏なので2本目は買えませんでした。
大阪では100本くらいは売れていたような感じ。全国あわせて販売本数は500本くらい? 下手なDCソフトより売れていそうです。
デス1再販の影にすっかり隠れてしまいましたが、DC版デスOXも出ます! ついでにデスシリーズ集大成の音楽CDも出ます!
ところで秋発売の「プロジェクトM」はNAOMIで出すとのこと。NAOMIの後はDCに移植か? 筐体については「ノーコメント」とのことで、テーブル筐体では無さそうな様子。とするともしやレースゲーム!?
最後に、ファン持参のアイテムにサイン。私はデス1のマニュアルに「根性出せよ」と書いてもらう……つもりだったんですが、手違いで「やりやがったな」になってしまいました。最近根性入らないので気合い入れてもらおうと思ったんですが。責任とれ社長。(大嘘)
私がサインしてもらったのはマニュアルだけなんですが、この日のために秘蔵のアイテムを持参する強者がぞろぞろと。というかMatさん、VB2なんかにサインしてもらって嬉しいんか?(失礼)
シメは社長の「せっかくだから!」に続き、ファン一同が「クリムゾン!」と叫び記念撮影。しかし駅構内で叫ぶのはかなり迷惑なような気がするんですが。
ところで解散後、Matさんなむさんきてはあさんシャトレーゼさんゆうぼーさんでウダウダ駄弁った話が実は一番面白かったんですが、かなりヤバイ&まとまりが付かないのでオフレコ。
ただ一言だけ。
「社長、奴には気を付けろ! 奴は社長の家のゴミ箱を漁る気だ!」
完
斑猫日記に戻る